Pip-tale -203ページ目

南国の国からパイナポ〜♪

今日は慣れない職場で朝からパイナップル2個、
『これ切っといて~!』と渡されました。

パイナップルって缶に入ってるんじゃないの?
カットされてるパインしか見た事ないよ~あせる

「私、切った事ありません!」


でも職場は私しか女はいないので、やるしかありません得意げキラキラ
困ったな…という気持ち半分。
ワクワクする~音譜って気持ち半分目

とりあえず、昔チラッと見た事のある、ジブリの『おもひでぽろぽろ』
をおもひ出し、『たしか、真ん中は食べれなかったはず~?!』と、
カットしていきました。

パイナップルって、いかにも南国の形。
色も匂いも、北の国にはない感じビックリマーク

ボコボコイガイガの変な髪型をしたパイナポ~
きゃは晴れ
切った瞬間、去年の今頃行った沖縄の名護パイナップルパーク黄色い花
が目の前に見えましたヘ(゚∀゚*)ノ わぁ~ 幸せっ星

Pip-tale-painapo~


BIG FISH

Pip-tale-サンドラ

 サーカスの観客の中に見つけた、サンドラの姿。
 彼女に出会った瞬間、時が止まった。


 ティム・バートン監督の映画は、光と陰の使い方がとても不思議な雰囲気を
 出していて、大好きです。
 中でも BIG FISH は、話の内容も、雰囲気も、一つ一つの話の場面も、
 全部ひっくるめて大好きな作品です!

 上の絵は、運命の人にあった瞬間、時が止まった…という場面で、動いてるもの
 全てが止まり、宙に浮いて止まったポップコーンを掻き分けていくというシーン☆

 
 2003年/アメリカ映画 ティム・バートン監督作品
 

ポターの庭で

Pip-tale-はたけ仕事1

 HILL TOP にいた、働きっぷりの良いおじさんビックリマーク
 今日もポターが愛した農場をお手入れしているのです。




Pip-tale-畑仕事2

 私が見学している間に、草むしりや畑仕事、牛の世話まで沢山の仕事
 をちゃきちゃきと進めてたおじさん目

 夢中で畑仕事をしているおじさんの横から、ピーターラビットが様子を
 うかがっているのではないかなぁ… そんな感じがしました。
 私にはこのおじさんも、そんな絵本の世界の登場人物に見えたのです。

 
 HILL TOPウサギ
 ビアトリクス・ポターが『ピーターラビットのお話』を出版して得たお金で
 購入した小さな農場と家。

 (Near Sawrey)