ゾウガメのアブー見つかってよかったね。
一輪車に乗せられて運ばれてく姿・・
笑っちゃった。
てか・・・懸賞金って人を動かすんだね~!すごい。
さてさて・・・。
夕暮れの時間・・
ゆっくりお蕎麦なんか食べちゃって
外へ出たら・・・
ほら。暗くなってきましたよ~♪

裏通りのお肉屋さんの灯りがポッと灯って
どこか懐かしいような
ノスタルジックな気分になりますよ。
***
メインの新町通まで行くと
賑やかに盆踊りの喧騒・・
延々と流れる「かわさき」や「春駒」などの曲
カセットテープ・・いやCDでしょ。と思ってたら
屋形の上で歌い手さんがマイクを持って
生で歌ってるじゃありませんか!
すごいですよ。声量もすごいし
のどもすごい。
いやー。すごい。びっくり。
一曲終わるごとに
「はい。次は春駒!」って言ってくれるし(笑)
郡上踊り。誰でも参加できますよ。見てるだけじゃもったいない。ネットで調べた通り下駄は必須。下駄をカランコロン鳴らしながら踊るのが楽しいったらないの。ぁぁ・浴衣着たい~!今度は絶対浴衣着る~!
初めての参加でしたが
ベテランさん達の踊りを見よう見まねで真似て
頑張りましたよ♪
踊りつかれたら

屋台で鮎の塩焼食べたり
ソフトクリーム食べたり。テキヤさんの屋台もいっぱいだし商店街のお店も遅くまで開いてるのであちこち見ながら散策したりいやー。楽しんだ。気が付いたらAM1:00さすがに深夜になると体力はまだ残ってるものの足の疲労感が半端ない。履き慣れない下駄で指も痛いし~><休憩で座ったらもう・・・立ち上がれん(笑)盆踊りのほうはまだまだ盛り上がって朝の4時ころまで続きますが
ぴよこさんはもう・・・無理(笑)
帰路につきました。
楽しかった!
盆踊りって町のオバちゃんがメインだと思うでしょ。
郡上八幡の徹夜踊りは
若い子もいっぱい。
男性もいっぱい。
みんな元気に合いの手入れながら
上手に踊ってるの。
あ、おばちゃんやお婆ちゃん爺ちゃんもいっぱい。
みんなノリノリなのよ。
若者は若者のパワーで。
年長者は年長者の熟練で。
それぞれみんなかっこいい。
コスプレ衣装の方も多いし。
ああ。楽し。
また来年も行きたいなぁ~(*^_^*)
今度行くときは絶対浴衣!***さてさて、まだ盆休みボケ中ですが今日も元気に頑張りましょう!