郡上八幡
長良川とその支流、吉田川が流れ
その景色がとても美しくて
橋の上で足を止めて眺めたくなりますよ。

郡上と言えば・・・鮎。
アユ釣り。
やってみたいっす。
やってみたいけど足腰弱ってる私は流されちゃいそうだな。ってか足先から冷えてトイレが近くて大変そう~(笑)そういや女性で鮎の友釣りするって人見た事無いかも・・・。女人禁制ってわけでもないでしょうがこれはやっぱ男性の趣味なんでしょうかね?**街写ン歩です。宗祇水の提灯。まだお掃除中っす。(笑)好きやわ~この雰囲気。軒を支える金具も雰囲気あっていいっしょ~。
静かな宗祇水誰もいません。水の流れる音だけが聞こえてボケーっと瞑想するのにいい雰囲気。まだ涼しいし(笑)郡上の夏と言えば郡上踊り。7月.8月とロングランで繰り広げられる郡上踊り・・一回・・・見てみたいものだわ。早朝写ン歩もいいけど今度は夜・・行ってみる?すごい人なんだろうなぁ。踊りもいいけどさ帰り道に立ち寄った道の駅で食べた鮎の塩焼きこれ激ウマでした。むしゃむしゃと頭の先からしっぽの先まで残すところなくいただきました。ん~。夏の郡上満喫!
おまけ画像
吉田川沿いのこの景色も好き~。なんか生活感丸出しだけどこのごちゃごちゃした感じがいいんだなぁ~。