💸 所持金5,000円で行く!小山日帰り遠足と新幹線締め🚄🍜🎯
朝9時🕘、久里浜から出発🚃💨
財布の中身は5,000円だけ💰さて、どこまで行けるかってことで品川駅へ。障害者手帳を使って割引を狙うんだけど、AIの案内では「自治医大駅」で100km超えるって出てた🤖📱
でも、窓口で聞いたら「それじゃ足りないですね〜」って言われて😅、実際に条件を満たすのは「石橋駅」までとのこと🎫✨
目的地は小山だけど、制度上は石橋までの乗車券でOK🙆♂️
往復で1,980円、まずは交通費クリア🧮
小山駅に着いて🚉、さて何しようか…って思ったけど、正直観光地とかよく分からん😂
なので、駅周辺をプラプラ散策👣
初めての土地を歩くのって、それだけでちょっとした旅気分🌤️
お昼は駅ビルの中華屋さんへ🍽️
支那そば🍜と餃子🥟の定番セットを注文。
醤油ベースのスープに細麺がよく絡んで、餃子は皮パリッ&中ジューシー🔥
これで1,000円、コスパ良し👍
そして今回のメインはやっぱり「新幹線小山駅」🚄✨
何度か撮影目的で来てるけど、やっぱり通過列車の迫力はすごい💨💨
ホームは空いてて静かだし、撮影にも最適📸
「はやぶさ」や「やまびこ」が音もなく高速で通り過ぎるのを、ただ眺めるだけでも価値ある👏
残りの1,000円は、小山→大宮の新幹線に使ってみた🎫
自由席で約17分、短いけど快適〜✨
これが旅のご褒美って感じ🎁
ただ、大宮駅に着いたら人が多すぎて撮影は断念😵💫
ホームも混雑してて、カメラ出す余裕なし。まあ、そういう日もある📵
そして帰りの品川から泉岳寺方面へ。快特はてっきり2100形だと思ってたんだけど…まさかの銀1000形🚃😳
「えっ銀かよ!」って思わず声出そうになったけど、まぁそれも旅の一コマってことで😅
最後の千円はネット競輪に賭けてみた🎯📱
スマホから1レース投票してみたけど、結果は…撃沈💥
勝てばラーメンもう一杯🍜、負ければ缶コーヒーで反省会☕
今回は後者。缶コーヒー片手に、新幹線の余韻を噛み締めながら帰宅🚶♂️
---
✅ 使ったお金まとめ🧾
項目 金額
交通費(往復) ¥1,980
昼食(中華) ¥1,000
新幹線(小山→大宮) ¥1,000
競輪(ネット投票) ¥1,000
残金 ¥20
---
🧭 結論:駅はすでに“観光地”だと思う🚉✨
電車好きにとっては、観光地を探さなくても駅が目的地になる🎯
お金が少なくても、観光巡りの知識がなくても、駅に立ち寄って、眺めて、歩いて、撮るだけで旅になる📸👣
新幹線の通過を間近で感じる小山駅🚄
駅ビルでの食事🍜、ホームでの観察👀、そしてその空気感🌬️
どれも“観光”と呼べる体験だった👏
電車好きにとって、目的地は「駅」そのもの🏁
観光地を探すより、駅に立ち寄るだけで旅は始まる🚉✨
次もまた、駅を目的地にした旅を続けてみたい🧳
財布が軽くても、心は重くなるほどの発見があるから😌