退院だぞぉ | おやつの店 ”ぴのや” 佐野名物❗️

おやつの店 ”ぴのや” 佐野名物❗️

栃木県佐野市の名物のひとつ「いもフライ」を販売している数あるお店の中で佐野駅に一番近い店舗(屋台⁈)のブログです。
お店のメニューのお知らせ、周辺の情報やイベント等、僕の個人的な出来事、などなど紹介して行きたいと思います。

こんにちわ〜 (*゚▽゚*)✨✨




おやつの店のブログへの訪問

ありがとうございます😊音譜音譜





いよいよ退院の朝です。



晴れ渡っています。今日も暑くなりそうえー


手術中も頭を動かさず、辛いうつ伏せ寝からベッドアップ30度と言う寝ずらい体勢と垂直維持に耐えたお陰で当初の予定日より3日早く退院する事が出来るぞ!!


頑張った僕。拍手拍手拍手


みんなそれが普通かてへぺろ


などと入院生活を振り返っていると

診察室に呼ばれました。

主治医の先生が「経過は順調です今日で眼帯はおしまいです。その後は暫く保護メガネ生活になります」とおっしゃってました。

もともとメガネ野郎なので慣れてますが、両目開けてても片方しか見えないのって超違和感があります驚き

いつ頃見える様になりますか?と質問したら

「1ヶ月位経ってガスが抜ければ見える様になりますよ。ただ◯◯さんの場合剥がれた場所と面積が問題なのでどこまで視力が戻るかは今のところ・・・」

びっくりびっくりびっくり 滝汗  チーン


まぁ、失明よりましかぁ... と部屋に戻ると

7時半 朝ご飯が届きました。


鮭デカっ    醤油が欲し〜〜い!


今回の入院生活最後の食事。

ごちそうさまでした照れ



そう言えば、病院食もだいぶ様変わり⁉︎しましたよね。

昔は味がほとんど無いうえに全部常温だった記憶がありますえー


今は、ご飯、汁物、煮物、焼物などはホッカホカ、サラダ、フルーツなどはヒンヤリ。


これだけでも美味しくいただけますウインク

薄味だけどてへぺろ






その秘密は配膳車にあったんですね。


何で病院食のトレーってこんな形なのかなって調べちゃいました。なんせ暇ですから... ゲラゲラ




仕組みはこうでした👇




画像はHPからお借りしました



あのトレーの溝が温蔵と冷蔵をキッチリ分ける鍵を握っていたんですね。



技術の進歩ビックリマークビックリマークビックリマーク




内蔵系の人はなかなか難しいかもしれませんが、美味しいご飯で食欲モリモリ

みんな早く元気になっちゃいましょうウインク






ではまたバイバイ