It's a 麦茶 !!

麦茶ってかなり多いご家庭でストックされてるイメージですが、皆様のおうちは何を飲んでますか??

若かりし頃・・・(じゅう??年前!?)はハーブティーだったり杜仲茶や甜茶、ジャスミン茶などなど色んなお茶を好んで飲んでましたが、ファミリーになってからは麦茶、麦茶、毎日麦茶。

そんな当たり前のように飲んでる麦茶、すごいパワーの持ち主だという事を最近知りました目

血液がサラサラに!(GABAも含まれてるんですってビックリマーク
がんや脳卒中、心筋梗塞などの原因にもなる活性酸素を攻撃する抗酸化作用が含まれている!生活習慣病の予防にもいいそう音譜
虫歯菌の菌膜生成を阻害する作用もあるそう。

ほてった身体を冷やす作用もあるので冬場は若干不向き?という考えもありますが横着な私はそんな事で沸かし分けなぞするわけも無く毎日麦茶にひひ

それに便秘や貧血に繋がるタンニンの量もお茶やコーヒーの数分の一だそうです。

すごいですよね、MUGICHA!!

わがやは麦茶を沸かす時に小さじ2,3杯のエキナセアをお茶パックに入れてやかんにINしますコスモス
免疫力をアップさせる作用が多く、北米のインディアン達が薬として大切に扱ったエキナセア、パワーを十分に頂けそうですニコニコ

ドイツでの研究結果で8週以上の連続しようは効果を下げると発表されているようで我が家は単品で飲む訳ではないので対して気にしてはいないのですが、免疫力が落ちそうな冬場や家族の誰かが風邪をひいていたり、不快症状が出ている時は毎日欠かさず、春先など気分から元気になれそうな時は麦茶だけにしたりと適当に、ゆるーくお茶作りしてます音譜

―本日の香道―
エッセンシャルオイルだけが香りではありません!!
我が家は昨日からニンニクハザードが起きており家中ニンニク臭い!!

私だけかな、ニンニク臭いと食欲が湧くのですにひひ
 


こんにちは、皆様のお体は元気でしょうか?

この時期・・・まぁどの時期も不安は不安なんだけど幼稚園のプレ保育の参加とか遊びに行く先も室内のプレイルーム的な場所だったり、いっつも心配であせる

インフルうつったらどうしよう、風邪うつったらどうしよう、ノロとか平気なのか!!

妊娠中だと普段より神経質になってなんかもう、アルコールとか次亜塩素酸ナトリウムとか持ち歩いて一人でシュッシュッしてますドクロ

でも、なるときはなる!娘はインフルエンザB型を幼稚園でもらったみたいで1週間ほどぶっ倒れてましたDASH!

予防に予防を重ねてもちびっ子はもらっちゃうようですカゼ
まだ指吸いも卒業できない子だからウィルスも何でもかんでもお口に入ってしまうー
そしてうがいも手洗いも習慣化がなかなか出来ず、外から帰ってうがい手洗いの前にお菓子あけて食べちゃってたりダウンダウン

娘にしているアロマ事は毎日のキャリアオイルでの保湿。
油物や外食が続いたり、何か気になる傷やポツリを見つけたらラベンダー・アングスティフォリアを1滴♪

幼稚園の日や遊び場へ行った日などは風邪予防オイルを作って胸元や背骨に沿ってオイルを塗布したり仙骨あたりに塗布していますニコニコ

インフルエンザにかかったときは薬をまったく飲んでくれなかったので彼女の自然治癒のパワーを信じてひたすらに応援という・・・しょぼん
1日に2回、お着替えついでに健草医学舎 /マッサージオイル レシピ108
をさらに50%程に希釈してみぞおち・背骨・仙骨に塗布していました。

そのおかげか?彼女のインフルエンザは初日の高熱以外咳も鼻水・鼻づまりもなく薬を飲まなくても4日でウィルスの反応ナシに!!

本当にガンコな娘で初日に薬をアイスに混ぜたことであたしの出す食事やお菓子、飲み物も一切口をつけない!!
4日目に熱は無いのにぐったりしているので病院へ行ったところウィルスの反応はもうないけど栄養失調と低血糖でぐったりしているって!!

勘弁してよーってホント思いました(笑)

去年は娘にはアロマやハーブなど使わず過ごしていましたが冬場は咳か鼻水どちらか必ずという感じだったのに今年はインフルエンザにかかった以外は気になるような症状ナシ。
アロマライフで免疫力がついてきたのでしょうか!?

今回、大人達には回ってこなかったので一安心してますが、毎年気は抜けませんねあせる

―本日の香道―
風邪予防オイル 
キャリアオイル10ml
ラヴィンツァラ2滴
ユーカリ・ラディアータ2滴
ティートゥリー2滴
精油濃度3%のブレンドオイルになります。
低濃度ですが念には念を、お子様に使う時はパッチテストを行ったうえで全身ではなくみぞおちや背骨に沿ったライン、仙骨などに塗布してあげて下さいドキドキ

上記の『ラヴィンツァラ』ですが良く似た名前もあり、抗菌作用の強いものと混同して違う精油を使ってるという事がしばしあるようです。
こちらのレシピの『ラヴィンツァラ』は

学名, Cinnamomum camphora CT(Cineole). 科名, クスノキ 科の精油を指します。
「むずむず脚症候群」・・・知ってます?
テレビでちらっと見た程度でこのときが来るまで思い出すことも無かった。

本当に辛い!痛いし、這う様な不快感。脚(主に太ももなんだけど)をギューっと握りつぶしたい!!
決まって寝る前とかリラックスタイムにやってくる。

で、寝れない。12時・・・痛いな・・・ハッ!!1時・・・脚が・・・2時・・・・ウトウトするとピークが来て時計を見ると1時間後。寝れなくてイライラ、娘の相手にも影響がドクロ

いいことないのでネットで少し調べて見ましたグッド!

メカニズムはまだ不明

もう心折れそうしょぼんこうしてる間にも脚は痛い。
娘は甘えるとき足を触ったり顔をこすり付けたり(キレイしてる足だからっっ!!)するのが大好きなのにたまに襲ってくる痙攣のようなビクッっとなる症状のせいでなんか消化不良の様子汗

そのなかでもわかってることは脳内のドーパミン作動性神経細胞の機能が低下してることに関係してるということ。


ふむふむ。だから忙しく動き回ったり脳が覚醒してると症状がでないのね。

そして読み進めるとむずむず脚症候群は鉄欠乏性貧血のひとがなりやすいという事。
生理出血の多い人や妊婦など・・・!!

!!

なるほど!!そういうことだったのか!だから今なのね目

なんとなくむずむず脚症候群の事がわかってきたところで対策を!!
そしてよりよいシンデレラタイムをっっっ!!!!

まずは鉄を摂取。
四の五の言わずに鉄・鉄・鉄 ほうれん草、小松菜、ブロッコリー・・・大好きですドキドキ
冬場は葉物が高いし大根ばかりになりがちでーついついしょぼん

鉄ばかりとってもドーパミンは合成されないのでたんぱく質もビタミンB群なども忘れずに。

新米セラピスト、アロマも使って行こう!という事で・・・・
モノテルペンアルコール類の中に含まれるゲラニオールという芳香分子、これこそがドーパミンの分泌を刺激するといわれているのでゲラニオールの多く含まれている精油をチョイスしてみようかなと思いました。


パルマローザ
ローズ
ゼラニウム 

うーん、幸せあふれ出ちゃうオイルばかりラブラブ

トリートメントするか、芳香浴するか、悩みどころですが、上の話をまとめると脚自体に炎症があるわけじゃないし脚をトリートメントするなら上の精油+筋肉にアプローチするような精油をチョイスしたい所。

ただ私妊婦なので精油の禁忌が多くて使えるものが少ないガーン

今回は芳香浴にしようニコニコ

ビックリマークパルマローザはゲラニオールが80%と多く、そのゲラニオールには子宮収縮作用なる働きがあるので原則、出産以外で使ってはいけませんビックリマーク

ローズはとても高価な精油でお勉強以外で使ったことがありません!ほんとうは優雅にローズを吸い込みたいけど持ち合わせが無く断念ダウン
いつか生活が落ち着いて皆様をトリートメント出来るようになるときに購入します!

という訳で・・・・

本日の香道
ゼラニウム・エジプトの芳香浴
むずむず脚症候群の私の為に・・・