石垣島 2日目、最終日 | 昭和ときめきサロン 桃色宇宙

昭和ときめきサロン 桃色宇宙

店主 むらさきと お客様で作られていく宇宙を綴っていきます☆


2日目 たまたま見つけたファミレスみたいな定食屋さん?

喫茶ゴードン

24時間営業が熱い、そしてちゃんと美味しい


虫に集中するため友人たちと別れ、ひとり西表島へ

上原港と大原港があるから要注意

目的地は明確にしとかないと西表島は広いので困る



私は 虫目的で 西表島から由布島へ


石垣島からまず高速フェリーに乗る*40分くらい→

西表島の大原港に着く→

バスで由布島水牛乗り場まで行く*30分くらい→

水牛で由布島へ*水牛の動き次第だけど遅くとも15分内には着く




熱帯植物園も素晴らしかった

虫は思ったよりいなくて、哀しかったけど

蝶園でオオゴマダラはゆっくり見れたから嬉しい


夕方になり 石垣島へ戻る

お腹空いたのでたまたま見つけたサブカル風なお店に入る




トニーさんという名物おじさんが やたら話しかけてくる

「テレビに出た」自慢するのがカワイイ

そして初めてヤギ汁食べたけど 臭みもなく美味しかった



夜は お休みのふみのりくんと合流して飲み歩き


ここ、最高にピンクでキュートでおもろかった

ご飯もいっぱい出てくるし

男性3500円、女性2500円で

飲み放題で、

つきだしというかアテ、おばんざいがいっぱい出てくる

カラオケ歌い放題

なんだか大阪のりな雰囲気のマスター?ママ?

の清さんがステキだった



そして 最終日

のりば食堂


るるぶに載ってたから行ってみたけど地元の人もいっぱい来てそうないい雰囲気

もちろん美味しかった

メカジキとマンボウのお刺身も美味しかった

空港へ行くまで離島ターミナルまで、また戻らなあかんのかなと思ったら のりば食堂の近くにも通るバス停があって助かった