どうも〜くまですくまクッキー



サムネイル


つぐみちゃん

10m18d





いやー、本当

もっと早く気付けなかったのかよ…と

自分を責めましたよね




少し前つぐみちゃんが

ぐずぐずなことが多くて


離れれば泣くのが続いて


一時保育も行ってたし

ママじゃないとダメな時期に入ったかー!

って思ってたのよ


つぐみちゃんは

ママじゃないとダメ!って言うことはなくて

私が近くにいなくても

大丈夫だったから


私は少しだけ嬉しかったりしててさ…

(↑これが判断ミス)




その日、お出かけして帰ってきたら

体が熱いな〜って思って

熱を測ったら37.0℃あって

かかりつけの小児科が午前診療で

もう終わってしまってたから

次の日の朝一で病院にいこう!と思ったのよ

(↑これも判断ミスだった)



そしたらさ

どんどん熱上がっちゃって…


夕方39.4℃になって


急いで夜間救急に電話して

すぐに来てくださいとのことだったので

病院に行って診察してもらいました



そこでは

熱が出始めて間もないから

今色々検査しても

まだ正確な判断できないかもしれない

とのことで


解熱剤を処方してもらって

次の日かかりつけの小児科を受診するように

言われて帰ってきました



診察が終わって

車に戻るときに


『もっと早く気付いてあげられなくてごめんね』

ってつぐみちゃんに声かけたら

涙出てきたよね



初めての39℃超えの熱だったし

夜間救急も初めてだったし

なおかつ初めて行く病院で

夫もまだ仕事で帰ってきてなくて

不安でいっぱいで

先生に診察してもらって

看護師さんに話聞いてもらって

少しだけ気持ちが落ち着いた時


つぐみちゃんへの

申し訳ない気持ちでいっぱいで


産後初めて自分を責めたよね




その日は

帰ってきてから解熱剤を使って

ひとまず微熱くらいまで下がって



次の日朝一でかかりつけの小児科へ



コロナもインフルも溶連菌も陰性で


診察した様子だと

突発性発疹ではないか?とのことでした。



体には発疹は出てないけど

お顔には少し出始めてきていて


熱はまだ上がったり下がったり…

といった感じ



とにかく

食べられるものを!

飲めるものを!

と思って


最近軟飯に移行しつつあったのを

食べやすいお粥にして


ミルクもフォローアップミルクも

お茶も野菜ジュースも

飲めるものならなんでもいいから

飲みたいタイミングであげてます




そんな感じの我が家なので

GWは

つぐみちゃんの回復を待ちながら

家でゆっくり過ごします!




夜間救急で行った病院の看護師さんが

本当にいい人で救われたよ



熱も咳も鼻水も

代われるものなら代わってあげたい



今大活躍中のつぐみちゃんお熱セット