「○○したいのにモチベーションが上がらないんです。」

『うんうん、そんな日もあるよね。』

********************

【モチベーションは「決めて」いる。】

上記のような会話が、
時折耳に入ってきます。


モチベーションて、
目で見えますか?
グラフ化できるものなんでしょうか?


上がったり、下がったり。
それを言ってる時って、


・「上がらないと言う
・手も足も動かしていない


そんなときのはずです。


モチベーションが必要なことなら、
やめたらどうかな?
いちいちモチベーションが必要なら
そんなもの、どのみち続かないよ?


と成功している先輩方から教わりました。


モチベーションダウンが原因で
体が動かない(行動しない)なんてことは
まず、ありえないわけです。


【ヤル気がでないよ・・・】


うちの子供のとのやりとり。
これを読んだら、
あなたは「厳しい」と思うかもしれません。


たぶん、こんな光景も
あなたに子供がいれば
日常的なはずです。


『あーーー、宿題、やる気出ないー!』


毎日毎日聞かされます(笑)
で、なんていうかというと、


『やる気出ないときあるよね。けど手は動くよね。』


子供の心の中には
こんな気持ちがあるそうです。

・やる気にならないから、体を動かしたくない
・やる気はないけど、やらなきゃいけないと分かってる
・やらなきゃいけないけど、やる気になれない苛立ち


これらを言い訳だ!と否定することはしませんが、
聞いた上で「気持ち」と「できること」の整理はしてもらいます。


なので選択肢としては、
本人にどういうゴールがあったらいいのか、
そのうえで、自分の行動計画(ざっくり)を立ててもらう。


すると、


・今はやらないという決断
(その代わりいつやるのかを自分で決めてもらう)
・まずは「手」を動かしてみる


のどちらかに落ち着きます。


前者は、自分で決めてるので
時間になったらしぶしぶ始めます。(笑)

人間は自分の口で言ったことを
ひっくり返すことはカッコ悪くてなかなかできませんからw


後者は、脳のヤル気スイッチがはいります。
「手」を動かすことでスイッチがはいることは
研究結果として出ています。
(気になった人は検索してみてください)


人間は「感情」に負けます。


どういう場面であっても「感情」に支配されています。
「感情」が行動を決めていると、
外からの視点で自分を見つめてみると、


感情

できることできないこと



全く別


だとわかります。


モチベーションて、
自分の「気分」がほぼ決めていること。


ホントに好きなことなら
24時間あっても
「やめろ」と言われても
やっているんです。


モチベーションなんてなくても、
会社勤続38年で定年退職することはできるんです。


続けるかどうか、続くかどうか

簡単にモチベーションのせいにするのはカッコ悪いですよ^^



ペタしてね読者登録してねアメンバー募集中