7月10日に左膝の半月板縫合手術をして1ヶ月。

経過はこんな感じ。


◾️〜術後2週間

入院生活。免荷期間。体重をかけてはだめで、院内で車椅子と両松葉で生活。

屈曲90度。介助付き入浴。

痛み止めは1日3回カロナール➕頓服ボルタレン


◾️術後2週間〜4週間

退院。全荷重の許可。両松葉杖から、家庭内で徐々に片松葉杖へ移行。

屈曲110度。介助なし入浴。車運転。

痛み止めは1日2回カロナール➕外出する日はボルタレン


◾️術後4週間〜

家庭内で松葉杖なしで歩行の練習。

痛み止めは1日1〜2回、カロナールかボルタレン


***

1ヶ月で松葉杖なしで歩けるとは思わなかったから驚いている。


でも嬉しいよりは、まだまだ先は長いな〜という気持ちショボーン


屈曲も、あまり曲がらないので車の乗り降りがしづらい。

伸ばす方もできず、就寝時はまだ膝の下にクッションをいれている。


左膝の手術なので車の運転ができるのはとても助かっている。

仕事はまだ休んでいるが、復帰しても在宅ワークなのであまり支障は無さそう。


治るのを信じて引き続き過ごしていこうバイキンくん