昨日で術後4週間が経過した。
自宅にて杖なしで歩く練習をしている。
最初はつかまる場所の多いキッチンから始めて、意外と歩けるので家中うろうろしてたら夜になって膝が痛かった![]()
その場では痛くないので加減が難しい…
最近行っているリハビリ。
6つのストレッチを勝手にセレクトしてやっている。
「5秒動かして4秒休む」を20回ずつ繰り返して1セット。
メニュー
①まくら潰し(セッティング)
②まくら潰しの座位バージョン
③膝のばし(レッグエクステンション)
④前屈(レッグレイズ)
⑤爪先立ち(カーフレイズ)
⑥座位で曲げ伸ばし(ヒールスライド)
①まくら潰し(セッティング)
最近は秒数カウントに合わせてギュ、ギュ、ギュ、と短く連続で力を入れる。
② まくら潰しの座位版
ソファに座り膝の下にクッションを入れてギューっと押しつぶす。最初は角度によって痛みがあったけど最近はあまり痛くない。
③膝のばし(レッグエクステンション)
重りはつけていない。角度がまっすぐじゃなかったり、伸ばしすぎると痛みがある。
④前屈(レッグレイズの立位版)
立って爪先タッチするだけ。体がかたいので膝曲がってるけど気にしない。
⑤爪先立ち(カーフレイズ)
⑥座位で曲げ伸ばし(ヒールスライド)
最初はかかとにビニール袋などすべるものを入れていた。痛いので苦手なトレーニング。
※画像は
***
5セットで100回になるので1日5セットが目標だけど、なかなかできてない![]()
カウントにTimerPlusというアプリを使っている。設定すると1セット19分になる。
↓ 白で囲んだところが5秒、4秒、20回を6回繰り返す設定。音がカスタマイズできるので体育の笛の音にしている![]()






