相模鉄道「西谷駅」にて | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

先月18日に東急・相鉄の乗り入れが始まり、新横浜から日吉までの新線が開通しましたよね

遅まきながら、新横浜へ行く用事がありましたので、この日は車も置いて、横浜駅から相鉄線

に乗り換えて、西谷経由で新線を通って新横浜駅までいってきました・・・

で、時間に余裕を創って、西谷駅で車両を眺めて、楽しんできましたよ~

幌歌内が勤める会社も16年前までは、この相鉄沿線に本社があり、良く利用していましたが

そのころはまだ西谷からJRや東急線他に乗り入れするなど夢物語でした・・・・

ここから新線の地下へ入っていく、ネイビーブルーの20000系です・・・

今や、相鉄も海老名・湘南台から西谷を経由しての路線がメインラインのような感じになって

いますねぇ~西谷~横浜はもうおまけかな(笑)横浜~西谷の各停も運転されていますからね

しかし今や行先を観ただけでは、何処へ行くのやらさっぱり判りません(泣)

横浜発海老名行の8000系リニュ-アル車です・・・

東急の3800系が新線乗り入れには活躍しているようです・・・・

JRの車両も海老名迄乗り入れてきます・・・・

新線乗り入れの21000系と横浜行の8000系が同時刻発車で出発していきます・・・

横浜行の9000系リニュ-アル車です・・・・ネイビ-ブル-の10連は存在感ありですねぇ~

やはりこの12000系のお顔のデザインは、ネイビ-ブル-の塗装と相まって相鉄の顔です

しかし相鉄も凄いですよねえ~目黒線乗り入れ用を除いては、全て10連運転ですからね~