北海道型木造単線機関庫の制作 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSホ-ムペ-ジ

http://pcp87.jp   も宜しくですにひひ


10月29日・30日に恒例の「日本鉄道模型ショウ」

京急蒲田駅そばの大田区産業産業プラザで開催

されます・・・http://www.jmra.gr.jp/
当工房も出展させていただきますので、展示即売

用のジオラマ等を鋭意制作中なのです・・・


今回は木造の北海道型単線機関庫の制作です

材料はノ-スイ-スタン製のクラップボ-ドという

バスウッド材です・・・これに窓を抜いて枠や桟を

ゼリ-の瞬着で組立ていきます


幌歌内の気まぐれブログ

こんな感じに2*1と2*2の檜の角材で窓廻りを創っ

て行きます・・・窓枠はシノハラのプラ製を使います

幌歌内の気まぐれブログ


これはチョッパ-という角材等の切断機です・・・

同じ長さに切断するのに便利ですよ~

幌歌内の気まぐれブログ


機関庫本体と張出作業小屋の側板が完成です

幌歌内の気まぐれブログ


補強の入った裏側の様子です・・・これを組立て

行きます・・・

幌歌内の気まぐれブログ


もうすぐ9月も終わってしまいます・・・ああ~

なかなか作業が進まずあせりぎみです・・・