厚生労働省は、27年度の介護保険事業状況報告を発表した(6/20)。介護サービスの利用者負担分を除いた給付費は15年連続増加で、前年度比2.2%増の9兆976億円。初めて9兆円超え。

 1人当たりの給付費は前年度より1000円少ない26万9000円で9年ぶりに減少。2割負担の導入などの影響が出ている。

 

 第 1 号被保険者に占める認定者の割合の全国平均は17.9%。地域別には、 和歌山県(22.2%)、長崎県(21.7%)、島根県(20.8%)などが高く、埼玉県(14.3%)、千葉県(14.9%)、茨城県(14.9%)などが低くない。ちなみに京都は19.5%で全国平均より高い。

 

 保険給付費の各サービス毎の割合は、居宅サービス54.8%、地型サー ビス11.8%、施設サービス33.3%(全国平均)。地域密着型サ-ビス費は各県でばらつきがあり、長崎19.0%、北海道18.5%、鹿児島18.3%と高く、東京7.1%、沖縄7.5%、埼玉7.7%と低い。

 

 

http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/15/dl/h27_point.pdf