普段私は、ひよりんこを褒めないんですがあせる

今日は久々に親バカチンブログですべーっだ!


ひよりんこ:2歳3ヶ月。


親からみたわが子。

ダウン

おしゃべりはまぁまぁ。

最近は自分のフルネーム。家族みんなのフルネームが

言えます。


洋服の脱ぎ着はばっちりチョキ

上から下まで、全部自分で洋服を着れます。

前後ろも分かってきていて、間違って後ろを

前に着ると、『ちゃうちゃう』と←なぜか関西弁はてなマーク

言い、着替えなおします。


ボタンも最近はできるようになりました。

なんか、おとなしいと思って、ひよりんこの

様子を見にいくと、15分ぐらいボタンと格闘して

集中しています。


集中キラキラ


親が大好きな言葉じゃないですか??


なぜか集中できる子供は頭がいいイメージ!?


まぁ、こんな感じで、


『うちのひよりんこはこんなんができると』と

ママ友に話すと、


『それができるのはすご~い』

『うちの○○はまだできないよ~』なんて

言われると、


あれれ。うちの子なかなか出来る子!!べーっだ!

なんて少し勘違いしちゃったりして、


子供の成長を楽しんでおりますてへ




がしかし。。。。


最近は箸までも使いこなせるようになったんですて


基本、私はひよりんこに、洋服の着方も箸の使い方も

ちゃんと教えていませんが、

なぜかいつも勝手にできるようになってる!!


箸の持ち方は、私が、間違った持ち方なので、

教えるときはシゲキングに頼もうと思っていたのですがあせる


でもほぼ持ち方もあってる!!


う~ん。やっぱうちの子できるべーっだ!

クドイですねあせる


2才3ヶ月。

今から、もっともっと出来ることが

増えてくるのでしょうね。


さなさなのいいお手本になって欲しいものですが、

さたさてどう成長してくれることか??


きっとどこのママもパパも

うちの子できるエピソードはありますよね。


それにひよりんこのできる事って、

日常生活に必要なことばかりあせる



は~いパー すみませ

親バカチンブログでしたしょぼん