先日、会社住所変更手続きが、無事?ヽ(;▽;)ノ???\(^ω^)/終わったー!!

ので

さて次は

登記簿藤本を取りに法務局へ又行くことになった!!

駅から遠いんだよね。

電話で修正が行われたはずだから、2週間後の記述通り、完成しているはずだけど、

そこらへん、わからないので、 少し余裕をみて開けてから・・・

取りに行きました。

印鑑証明書を持っていると、それで発行できるんですね。

税務署と、社会保険事務所に出すことを考えて、2部にした。

1通 700円 う~ん、高いなあ・・・。

収入印紙をわざわざ買うんだよね~

帰り、入口で どこにあるの?と聞きながら、入ってきた人がいました。

赤レンガ 結構わかりにくいんですよねえ~

法務局の前では、 バイト1000円以上のデモをやっていました。

一緒についてきた社員君は、 お~そうだ!!そうだ!!と 喜んで

最低賃金1000円以上のちり紙をもらっていました。

・・・それ以上もらっとるがな???

会社の住所変更って、結構厄介ですよね。

法務局のHPに、書き方とかあるんだけど、間違えたら・・・って思ったら、

ちょっと心配☆☆

なので、ひとりできるもんっていうのを使って書いて、

持って行ったら、かえって気づいた。

ま、間違えた!!

あ~、修正で、どのくらいかかるんだろう?って心配していたら今日電話があって、

優しそうな担当者の方だったので、いろいろ教えて頂いて、さっき修正して、郵送してきました。

本店管轄内で 3万円

代表者住所変更で、1万円

ううむっ 4万円

さらに、ひとりでできるもん 8,400円

はあ~っ。

もう、次ミスしないようコピーをとって、間違えたところを赤で書いて保存!!

これで次は完璧だ☆☆




これが、スマートフォンアフィリだ!!の無料期間終わってしまいましたね。

まあ、1500円でも、高くはないと思いますが。

特に、量産系の携帯サイトを作って、リンカーをたくさんかけて、疲れている人には、18ページには、

え?って思われるかも・・・。

私も、やっぱりそうなんだあって思いました。


まあ、もう携帯サイトつくって、3割くらいが、スマートフォンからの

アクセスだったと書いてある資料もあるようです。


携帯サイトか スマートフォンサイトか?と悩んでいる人には、

いい内容なのかもしれません。

みんなのブログを観に行った時に、

左上に、ほこほこ歩くあしがあるので

かわいいなあ~って思っていたら

あしあとというらしい。

自分が言った先がわかるとかわからないとか?

ま、

ともあれ、入れてみようと思って

フリープログインというところで、

あしあとのところの登録を済ませて、

タグをコピーして貼り付けてみたら、すごっ!!

なんか広告がついてすごすぎない?!

どうなんだろう???

なぜ足跡だけにならないのかなあ?

ま、明日もうちょっと頑張ってみよう
最近、スマホ、スマホってよく言われているよね。


持っている人も多くなったよね~


私の周りも、1人、2人と増えてきましたよね~


みんな、買うと、見て見て~って言われる(*^▽^*)


それも嬉しそうに~


この1カ月で3人も言われた。


で、見て見て~っていわれて差し出されるので、必ずいじります!!


でも、人差し指でポロロンと流すように触って、画面を変えていきます。


あの


ふああってやつも親指と人指し指でななめにして拡げたり・・・


で、返します。


みんな、買ったあとは、それ以外わからない感じが多いですね~。


毎週、触らしてくれるけど、少しずつ使えるようになってきますね!!


今週はコレを覚えたとか!?


50歳のお母さんは、息子に教わったり、


20代の娘は、( ̄▽+ ̄*)サスガ ちゃかちゃか覚えていきますね===


私も欲しい~


あ、でも、スマホ用サイト作るのに最近ははまっていて・・・!!中々コレが楽しいんだよね~
結構、携帯サイトと違ってつくるの楽しめますよ初めて作れたのは・・・

▼コレがいいと思う。でも、無料今日までなんだよね★★
コレって?右端上ににあるスマホ本だよ~
とぶやつ貼り方わからなかったので、そっちから欲しい人はとられるといいかも・・・?!