ぴもです。
最近、温かくなってきて過ごしやすい日ですね。こういうときは外に出たいものですが、それもできず、窓から外を眺めます。
私は、あんまりテレビを見るのが好きではなくて、テレビは内にはあるもののプレステを映すだけの代物になっています。
今私は、バイトも休業を言い渡されています。バイトがあるときは、テレビが仕事中ついていて、新聞もあったので、空き時間にそういったメディアから情報を受け取ることができました。ですが、バイトがないのでそういったメディアに接する機会がなくなってしまいました。
今日ではスマホなどで、いくらでもニュースを見ることができます。ですが、ネットニュースは溢れすぎていて何が重要かがわかりにくくなっています。
ニュースとしての重要性よりもどれだけ人を引き付けられるかに気をとられて、センセーショナルになる過ぎてしまっている気がします。
とくにコロナ関係のニュースでは、特定の個人を攻撃するようなニュースがトップになり、見ていると疲れてしまいます。
もう少し、フラットにただただ事柄を聞きたい
そう思って、新聞の購読を決めました。新聞のいうことが全部が全部正しいとは思わないし、フラットに情報を確実に伝えてくれるものだとはおもいません。でも、ネットニュースよりは、冷静さをもって、事柄を伝えてくれるのではないかと思います。
私が決めた新聞は
北海道新聞
このコロナに対する現状は、地域地域によって、全く違います。政策も全然違います。
そのために、北海道のニュースに特化した北海道新聞をとりました。
学割が効くので、朝刊夕刊がとどいて1か月2500円!
意外と安いですね。
頼んだ次の日から来ました!
新聞をよんでいるときに、新聞がばらけないようにするための、シンブンクリップなる便利グッズがあるそうなので、買ってみようとおもいます。
新聞をストックしておく新聞ラック
はどれがいいだろう?