前回に引き続き残り10分で10点伸ばす方法 数学編
を書こうと思います。
<数学で10点稼ぐ>
最後数学で10点稼ぎたいたいのであれば、
データの分析
をやってください。
データの分析は、数学①において2015年から追加された分野で、15点分(100点満点中)です。
大学で本格的に学習する「統計学」の「はしり」にあたります。この分野は、2次試験や私立大学の試験ではほとんど使われないために、学校でもそこまで重要視されておらず、時間もあまり割かれません。
そのために、結構の「もれ」があり、満点の15点を取れる人が少なくありません。1時間の休み時間のうちに、教科書を見たり、過去問を見たりすることで、「もれ」を確認し、フォローすることが大切です。
![]() |
大学入試センター試験実戦問題集数学1・A 2019 (大学入試完全対策シリーズ)
1,050円
Amazon |
![]() |
大学入試センター試験実戦問題集数学2・B 2019 (大学入試完全対策シリーズ)
1,050円
Amazon |
教科書を見れば十分だとは思いますが、センターに特化した参考書で確認するのもいいかと思います。
![]() |
センター試験必勝マニュアル 数学1A 2019年受験用
1,188円
Amazon |
センター数学は、特に数学①に関しては十分に満点が狙える科目です。
医学部や東大に合格する学生は、数学①と数学②で200点満点を取る人も少なくありません。いかに点数を落とさないかが大切になるので、ここでしっかり満点をとってください!
今回は数学編ということで数学についてかきました。次は、物理、化学をまとめて書こうと思います。
長い文章お読みいただきありがとうございました。ではまた✋