乳がん肺転移、だけどポジティブに生きたい☆ -2ページ目

乳がん肺転移、だけどポジティブに生きたい☆

2013年1月に乳がん発覚ステージ4肺転移、術前化学療法 EC 6クール、アブラキサン4クール、11月に右全摘、12月〜ホルモン療法、放射線。ノルバデックスが効かず7月再発 胸膜と骨に転移発覚。以後、放射線、パクリタキセル・アバスチン・ゾメタ、胸骨に転移しハラヴェンに変更。

ずいぶんご無沙汰してしまいました。


その後、熱も出なくなり、白血球も注射を打たなくても大丈夫になり割と元気でハラヴェンを3週に一度打っていたのですが、
早くも2月位からCEAが上がってきて、今月100越えてしまいました。

検査をしたのですが、胸膜の腫瘍が大きくなって胸水も溜まってきていました。
骨もあちこちすすんでいるらしく…。
ひと月ほど前にレントゲンをとった時には大丈夫だったのですが、動き出すと早い(>_<)

ハラヴェン1年位は続けたいな~と思っていたのですが、半年も経たぬうちに耐性がつくとは。
かなりショックです。


先生と話し合い、次はドセタキセルを使うことになりました。使える薬が少なくなってきたので不安になります。


家に帰ってくるなり、急に咳が出始めました。
メンタル弱い私…。
とりあえず、来週に入院して初ドセタキセル治療してきますm(__)m