術後7ヶ月検診 | 小麦色サーファーガール 子宮頸がんとの闘い

術後7ヶ月検診

昨日は検診の日でした。

今回は血液検査と腹部エコーです。

血液検査はなんの問題もなく終わったけど不安だったのは腹部エコー
担当の人が無言でひたすらお腹の上をエコー機でツルツルさせながら画面をチェック!

同じ所を何回もやるし長いしだんだん不安になってくる自分……。
質問してもうまくスルーされるし何かあるの!?ってかなりドキドキしょぼん

しかもエコーって妊娠中の妊婦検診でやったエコーと同じで、最後の検診の時お腹の中でピョンピョン跳ねてた赤ちゃんの姿を思い出してしまい涙ぐんでしまいました。

それから一時間待って遂に診察です!
何かあるのかとドキドキしながら入ったら、

「こんにちわ!〇〇さん、血液検査の結果もエコーの結果も全く問題なかったよぉー」
とあっさり言われ一気に肩の力が抜けました。


そしてこないだの検診の時に膣の潤いがなくなった事を話したら出してくれた膣錠ですが素晴らしい効果でみるみる砂漠からオアシスへと変化しました(笑)
っていっても以前よりは全然下ですが……
水溜まり程度になりました(笑)
それでもとても嬉しかったんです。

一度して痛かった以来旦那さんと性行為はしてませんが、これならもしかしたら出来るかも!?と自信が出てきた今日この頃です。

それを先生に伝えたら引き続き使ってみましょうと言ってもらえました。

「ほてりはどうですか?」
って聞かれてふと気付いたのですが先月の検診から今日の検診までホットフラッシュがなかったんです!

疲れやすかったりはするけど調子は絶好調です!

「それならホルモン補充はいらないね!」
と言われたので不安だった骨密度について聞いてみました。

子宮と卵巣がなくなり閉経した女性と同じ体になった私は当然ホルモンの分泌がない為骨密度が下がっていきますダウン

それがずっと心配だったんですがその為だけにホルモン剤を飲むのも乳ガンになるリスクを考えたら抵抗があって……。

結局、先生も更年期障害の症状がないならホルモン補充はしない方がいいかも!その変わりに骨密度を上げる薬を飲みましょう!ということになりました!

それを飲み続けながら次回骨密度測定をしてみる事に決定!!

ずっと気になってたから測ってみよう!と言ってもらえてホッとしました。

いやぁー本当にしつこいけど教授の診察じゃなくなって良かったです(笑)


でも最後の最後で事件が…
「次回の検診は…………………………………………………………………」


「7月で!いつがいい?」

「えっ!?」

「7月の都合のいい日はある?」

「先生!7月って3ヶ月後ですけど!」

「〇〇さんは本当に優秀でとても順調です!検査の結果からいっても私は全く心配してません。だから3ヶ月後で充分でしょう!」


って感じで今月の検診は終わりましたが今だに不安な自分……。

経過が順調なのはとても嬉しい事なんですが3ヶ月後ってショック!

だってうちまだ1年経ってないのにショック!
自分で調べた限りでは少なくても術後1年間は1ヶ月ごとの検診の方が100パーセントだったのに!

こんな事もあるんでしょうか?

喜びと不安で複雑です。


何はともあれ今月も無事に終わってよかったです!