ハローの去勢手術 | チワプーハロー♂と食いしん坊日記

チワプーハロー♂と食いしん坊日記

Mix犬 チワプーのハロー♂と過ごすHappyな日々。
食いしん坊家族(夫婦+わんこ1匹)の暮らしを綴っています。
ペットのホリスティックケア・カウンセラー

ハローの去勢手術が無事昨日終わりまして

今日お迎えに行ってきました。

たくさんんの方々に応援メッセージをいただき

ましてありがとうございました。わんわん

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

15日(土)14時から手術予定のため

3時間前までに病院へ(朝から絶食、お水はOKでした)



この時のハローはまだ何が起こるか知る由もない。

なのにキャン!と高い声で時たま吠えていました。


術前検査のレントゲン検査と血液検査の結果を聞き

少し脱水状態だったので点滴を打ち始めたとの事でした。


実際には14時45分から手術が始まり

15時45分に終わりましたと連絡がありました。

停留睾丸(片タマ)で開腹手術になるかもという事

でしたが、ラッキーなことに鼠径部(お腹と足の境目)に

あったので陰嚢の近くを切開するだけで済みました。




術後の全身麻酔の覚めも良く夕食も普通に食べたそうです。

傷口を舐めないようにエリザベスカラーを抜糸するまで

つけているように言われました。



ハローは首輪も嫌がるコなのでエリカラは嫌がるだろうな~

思って、術後服を着せたほうがいいか聞いたところ

「傷口に服があたって不衛生になるかもしれない」と

いうアドバイスで、エリカラで我慢してもらことにしました。




寝てるときは気にならないみたいです。安心(^∇^)

起きている時は外そうとしますが。。。



化膿止めのお薬も家で飲ます錠剤タイプがいいか、

一回の注射で二週間効くタイプがいいかを選択できて

注射(別料金)をお願いしました。

家で飲ますデメリットは、まれに下痢したり吐いたり

薬を飲まないということでした。


費用は4万5千円くらいでしたが、ペットショップ系列の病院で

保証範囲内でしたので、注射代と抜歯代(2本)だけ自費で

4500円くらいの支払いで済みました。




新しいマットを用意しました。

花柄のキルト地コスモスちょっと可愛いけど(笑)

綿入りマットはすぐに綿出しして食べちゃうから

悩んだんですよね。

今のところ、ちゃんとマットの上で寝ているので良かったニコニコ


長くなりましたが、これから去勢手術するかたの為の

情報のひとつとしてお役に立てたらと思います。


ハローはいつも通り元気です。

ご心配いただきまして、ありがとうございました。


ぽちっとお願いしますドキドキわんわん
にほんブログ村 犬ブログ チワプーへ
にほんブログ村
読者登録してね