こんにちはニコニコいつもお世話になっております。

 

まとめた記事を書きたいので久しぶりにブログを更新します。

※最近はツイッターばっかりでしたあせる

 


先日、教育ITソリューションEXPOという巨大なイベントに行ってまいりましたビックリマーク

 

 

 

 

教育ITソリューションEXPOってなあにニコはてなマークはてなマーク

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

大学、小・中・高校、教育委員会、塾・予備校、専門学校などの職員、教員が来場する教育分野日本最大のICT総合展。
ICT機器、デジタル教材、業務支援システム、eラーニングなどが一堂に展示され、授業・講義や学校業務におけるICT環境向上のための比較検討、模擬授業・デモ体験、導入のための相談が行われます。学校施設・サービスEXPO、STEAM教育EXPOと3展同時開催しています。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

という、かなり大型なイベントですビックリマーク

 

今回このイベントで、僕が見たかったのは「ICT機器」、「デジタル教材」の分野ですPC

結構、ひとつひとつ時間をかけてしっかり出展者のお話を聞いてまいりました上差し

どれも今後のプログラミング教育のあり方を見据えられていて、おもしろそうな教材がたくさんありました爆笑



その中でも特に僕が興味を示した教材をいくつかピックアップしてみようと思います。(僕は、学び+楽しさ+今の教室にない新しさを求めてます!)

 

それでは、ご紹介いたしますキラキラ

 

宇宙人くんScottie go (エルモ社)

プログラミングのカードをつなげるボードゲームのような学習教材です。つなげたカードでアプリ上のロボットを動かすことができます。

なんと、プログラミングを学ぶ時にパソコンは使いません。(スマホは必要)

 

 

このカードは、色々と考えられていて、

まさしくプログラミングのポイントをしっかりと押さえていらっしゃる!

さすが!といった感じです。

 

パソコンを通さずにロジックを考えてると、

なんだろう、、、

凄く論理的な思考になる気がするんですよね。


うーーんと、例えば、、、

設計を考えるとき、まず僕は紙とペンを持ちます。

そして、考えを殴り書きのメモでまとめていきます。

その方が考えがうまくまとまったりするのですが、

なんか、この教材は、その感覚に凄く近いんですよね。

 

この感覚を子どもたちにもぜひ味わってもらいたいなって

思います。普段やっているレッスンと絶対に違う感覚があるはずです。

 

下の動画は、つなげたカードをカメラで読み込むと

スマホアプリ上のスコッティっていうキャラクターが動いてゴールを目指す!

っていう一連の流れを体験した動画を撮りましたのでご覧ください!

 



 
 

 

 

 

UMAくんプログラミングワーク (公文)

こちらはイチゴジャムを使って本格的なテキストプログラミングを学べる参考書(ドリル)です。

イチゴジャムは、子ども用のプログラミング専用パソコン基盤のことです。

小さい基盤をテレビにつなぐと本格的なプログラミングができます。

 

子ども向けのプログラミングというと、

ブロックをつなげるビジュアルプログラミングが主流ですが、その一つ先のステップとして良さそうですね。

あの公文さんが作ったドリルなので、

かなり仕上がったものになっているイメージでした!

お写真だけ掲載します!

 

 
 

続いては、、、

 

UMAくんマタタラボ (公文)

 

 

 

こちらも公文さんの教材なのですが、素晴らしかったです。

まず、PC画面は使いません。(そこも魅力!!)

 

使い方は、


ブロックを並べてプログラミングを行う

そのプログラミングを指令ロボットがスキャン
実行ロボットが指令から贈られてきたプログラミング通りの動作をする
 
といったものです。

この仕組みを通じて、序数、ループ、関数などをしっかりと学べるような作りになっています。
 
しっかりと学べるのですが、見た目や使い方は
幼児からでも全く問題なく導入できそうな感じです。
そこがとっても魅力的でした!!
 
幼児からこのレベルでプログラミングに触れられる教材ってあまりないように思います。
 
少し動かしてみた動画がありますので、ご覧ください!
 

 

公文の担当スタッフの方をつかまえて、長い時間遊ばせていただきました(笑)

 

 

最後に紹介するのは、、、

 

恐竜くんメイクロックマン (アーテック)

 

 
 
 
 

こちらのメイクロックマンですが、

実を言うと、今回これを見るためにここにきたのです!!

 

さらに実を言うと、もうすでにクラウドファンディングで購入済なのです。

 

これは、僕が小学生の時に好きだったゲームなのですが、

それがプログラミングで作れるというものです!

言葉で説明するよりも以下の動画を見ていただくと

伝わりやすいと思います!

 

 

 

今回イベントブースで、このメイクロックマンの開発に至るまでの裏話なんかも聞くことができて、

物凄くこの開発に携わった人のロックマン愛と制作に対する熱意が伝わりました。

この教材も本当に期待値が高いです!

 


メイクロックマンが見られるならと軽い気持ちで訪れた

教育ITソリューションEXPOでしたが、とてもたくさんの収穫がありました。

ここに紹介しきれなかった教材も本当に素晴らしいものが多かったです!

貴重なお話も聞けて、幕張まで行った甲斐がありました!

 

やっぱり、最新の技術に触れるためにこういったイベントには、定期的に参加していきたいと思います!

 

なんと、メイクロックマンの他にもすでに導入を決めたものもあります!

教室に通うキッズたち!楽しみにしててね~♪ふふふ口笛

 

最後まで読んでくださってありがとございました!

 

 

「ぴかぴかキッズ研究所」プログラミング教室のご案内はコチラ

 


Youtubeもやってます(笑) → ごっこごっこプログラミング