🌟スペシャル企画🌟
6/12(火)助産師 岡野眞規代先生&ドキュメンタリー映画「麻てらす」の吉岡監督のお二人のお話が聞けるチャンスです‼️
〜〜お申込方法 〜〜
下記の❶午前の部、❷午後の部の一部、二部、ランチ・ディナーの有無、❸ワークショップのどれに参加希望かをごコメントください。もしくは三徳の会代表 ホカリまでご連絡ください。
080-6680-8143
*********************
❶午前の部 【ただし學】定員 10名
10:00〜12:00 読書会&岡野先生の解説
参加費3000円
12:00〜13:00 ベジランチ1000円*希望者のみ
❷午後の部【麻てらす】上映会 定員 20名
◎一部
12:30〜13:30 ベジランチ1000円*希望者のみ
14:00〜15:30 上映会 参加費2000円
15:30〜 監督トーク
◎二部
17:30〜18:30 ベジディナー1000円*希望者のみ
19:00〜20:30 上映会 参加費2000円
20:30〜 監督トーク
❸【麻のワークショップ】 定員 10名
16:30〜17:30
参加費 ¥2000(材料費 精麻1枚を含む)
国産 精麻に触れてみよう〜絆結び体験〜
古来より、日本では神聖視されてきた植物❣️
ご神事で 使われる貴重な国産の麻に触れて、絆結びの体験ができます。
触れてみて、精麻の驚きエネルギーを 体感してください。
《〜佳き麻和 〜うかい よしこ》
日本の精麻の普及活動をしています。
また、保健師として、新生児訪問のお手伝いをし、子育て支援活動にも力を入れています。
その他 健康、微生物、植物、調和、世界平和、地球にやさしい がキーワードになる 楽しいイベント企画をしています。
会場で 12時〜終了まで、
国産 精麻のお飾りやアクセサリーの展示 販売をします。
場所 くらしのアトリエひらや
杉並区高円寺北1-9-20
http://www.hirayaweb.com/
<駅からのアクセス>
JR中野駅北口より徒歩約10分です。
中野駅からのアクセスは、
http://www.hirayaweb.com/map/で詳しくご紹介しています。
また、JR高円寺駅北口からも徒歩で10分ほどです。
環七を超えて赤いポストの角を左折してしばらくすると、左側に「くらしのアトリエ ひらや」が見えます。
*********************
【ただし學】とは?
自然出産を推奨する産婦人科医 吉村正先生の著書を読みながら、吉村医院の元婦長で助産師歴40年の岡野眞規代先生による解説を聴き、吉村先生の思想を学ぶ勉強会。読むだけでは感じられない感動や、気付きがありますよ‼️
鳥取県より岡野先生がいらしてくださいます‼️
少人数で学べる貴重な学びの機会です。
女性の産む力と、赤ちゃんの産まれ持つ生命力を引き出すお産を取り戻すことで、日本の親子関係・教育を見直すとともに大自然の叡智を感じられる感性を磨くことの大切さに気付く人々を増やしていきたいという想いから、岡野助産師さんの『いのちね』の活動も応援させていただいています!!
【ドキュメンタリー映画「麻てらす」】とは?
「麻てらす」シリーズ第一弾の作品が『よりひめ 岩戸開き物語』です。
国産大麻の糸績み技術を次代に継承すべく活躍が始まった「よりひめ」を軸に、大麻をめぐる様々な人たちの深い思いや、次代を見据えた活動を、古来から伝わる伝統文化としての「大麻」や大地に息づく大麻栽培の模様などを織り交ぜて紹介していきます。
女性は、命を産みだし、そして次世代へつなぐ役割を持っています。
その女性たちの手に託された、大麻の糸績み。
麻糸をつなぐことを 「績む(うむ)」と言いますが、彼女たちはあえて、「糸産み」という言葉を使います。
大麻の糸を産みだし、そのしなやかな心で新しい時代の扉を開く。 よりひめ 〜今を生きる女たちの 平成 岩戸開き物語〜 は始まったばかりです。
予告編はこちら⬇︎
http://asaterasu.com/notice.html
👼自宅出産シーンが見れます‼️麻紐でへその緒を結んで胎盤が出て来るのを、待つのだそうです!
*お子様連れの参加も可能ですが、サポートは基本ございませんので、自己責任でお願いします。(*´꒳`*)