雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~ -3ページ目

キャラ弁:新開隼人(弱虫ペダル)

こんにちは。

台風が徐々に近づいている気配です。
「避難準備」のテロップの中にうちがある学区も含まれていたりするんですが、
避難場所への移動を考えると自宅にいた方がいい気がします。

いざ避難ってなった時、どう動けばいいか不安ですね。


3連休の最終日はこんなお天気ですが、
土曜日は次男の小学校の運動会は無事に開催され、
次男に妖怪ウォッチの大ガマのキャラ弁を作りました。

運動会は午前午後またぎますので、親も昼食が必要。

実は私、少し前からキャラ弁にしたいキャラクターがおりまして、
しかし長男も次男もそのアニメは好きだけどそのキャラは推しキャラではなく、
息子用のお弁当としては作れそうにない。

ならば自分用につくるしか…てところにこのチャンスビックリマーク

なので、いそいそと自分用のキャラ弁を作りましたにひひ



キャラ弁:新開隼人

「弱虫ペダル」より、新開隼人のお弁当です。

オブラートに食用色素でお絵かきして、ご飯シートに貼りつけています。
(参考レシピクリック



新開アップ

キャラ部分のアップ。

肌や髪の毛はそんなに難しくなく塗れたのですが、この大きな瞳の青!

私、前から青を塗るのが苦手で、瞳も色を濃くしようとしたら
右目はオブラートが破れてしまいショック!
右目の部分にまたオブラートを載せて、上から塗り直しました。
そうしたらなんだか黒っぽくなり過ぎて…しょぼん
もう、ほんとどうにか青を上手く塗れるようになりたいですあせる



それにしても、8月末に長男に東堂尽八のキャラ弁を作った時は、
「弱虫ペダル?そのアニメ好きなん?」状態だったのに、
あれよあれよと言う間に私も弱虫ペダル沼に引きずり込まれてしまい、
1ヶ月半経った今では、見事に底の見えない沼で溺れておりますahaha;*

箱学(箱根学園)メンバーが愛しすぎるラブラブ!

そして新開さん、フェロモンダダ漏れやわ…キャー


次男の小学校では児童と保護者は別々に昼食を食べるので、
昼食用に開放されていた体育館に行き、父さんと2人で食べました。

ニヨニヨしながら新開弁当を食べたかったけど、
うちは父さんは非オタなので勤めて冷静にシラー
なるべくお弁当が見えないように抱えて食べました。

新開さんの顔に箸を入れるのはちょっと躊躇しましたが、
端からジワリジワリと攻め込んで食べましたよ~にひひ



早くアニメ2期、もみじまんじゅう県でもやってちょうだいー星に願いを

キャラ弁:大ガマ(妖怪ウォッチ)

ご、ご無沙汰しております。

夏休みの記事をアップせねばーと思っているうちに、
もう10月になっているではないですかガーン

いや~ん、もう1年の終わりが近づくのを感じますよ。


そして昨日は次男の小学校の運動会。

台風が近づいてくる中、天気にも恵まれ無事決行。
残念ながら次男がいた白組は負けてしまいましたが、競技も楽しそうにしていましたし、
転任していった昨年の担任だった先生が来賓でいらっしゃったのにも会えて、
なかなかよい運動会ではなかったのでは?と思います。

私は役員なので、来賓接待のためほぼ来賓席付近で立ちっぱなしショック!
トイレ掃除等もしてからの帰宅となり、今日は妙な腰痛・太股痛を感じております。
日頃の運動不足を実感ダウン



さて、運動会でしたので、次男はお弁当が必要に。

色々なアニメで次男の好きなイケメンキャラの候補はあるのですが、
今の次男が一番好きなのは「妖怪ウォッチ」。

その中でも「ミツマタノヅチ」という妖怪が好きらしいのですが、
このミツマタノヅチ、萌えないどころか結構グロい姿かたちをしており、
これはさすがに描くのが耐えれないかも…ガーンと、
妖怪の中でもカッコいいのをチョイスしました。


キャラ弁・大ガマ

「妖怪ウォッチ」より、大ガマのキャラ弁です。

オブラートに食用色素でお絵描きし、ご飯シートに貼りつけています。
(参考レシピクリック



大ガマアップ

キャラ部分のアップ。

妖怪の中ではなかなかのイケメンキャラだと思いませんか?


実は某書店のゲームコーナーで3DSソフトの「妖怪ウォッチ2本家」を200円でゲットしまして、
あまりに簡単に獲れたもので「これ中身入ってるん?本物?」と疑ったりしましたが、
どうやら本物だったようで、ただ今私が本家プレイ中なのです(次男は元祖)。

その本家の妖怪総大将がこの大ガマで、
今プレイしている所までで1回チラッと出てきましたが、
なかなかのリーダーらしさにちょっと萌え…ラブラブ!
この先の登場に期待しております。

元祖の総大将、土蜘蛛も気になるな~にひひ


そして、運動会と言えば親もお弁当が要りますよね?
(次男の小学校は昼食は親子別々でとりますが)

作りたくても長男・次男の推しキャラではないため作れなかったキャラ弁、
自分用に作りましたよ~グッド!

その記事は、また後日に。




キャラ弁:黒尾鉄朗(ハイキュー!!)

こんばんは。

今朝は寒くて震えておりました~ガーン
子どもの服も、長袖にするか、半袖にするか悩むところ…


さて、今日は長男の中学校が
「予備日に体育祭が開催された場合の代休の日」だったため給食が無く、
お弁当を作りました。

いくつかお弁当にするキャラ候補もいましたが、
長男が「最近はこのキャラも好きなんよね~」というのを作ってみました。


キャラ弁:黒尾鉄朗(ハイキュー!!)


「ハイキュー!!」より、黒尾鉄朗のキャラ弁です。

オブラートに食用色素でお絵かきして、ご飯シートに貼りつけてあります。
(参考レシピクリック



キャラ弁:黒尾アップ


キャラ部のアップ。

前回作った艦これの榛名と同じく黒髪キャラですが、
陰影が少ない分作るの楽かと思ったら……

真っ黒に塗るのに結構時間がかかりましたあせる

黒色は強い色なので本当はそんなにしっかり黒く塗る必要もないんでしょうけど、
元絵がほぼベタ塗りの黒だったのと、「黒尾」という名前の印象からついついahaha;*



それにしても、「ハイキュー!!面白いみたいだから観てみようや」と言う私に、
あまり乗り気でもなさそうだった長男&次男。
私、何曜日の何時からどのアニメがあるのか把握してなくて長男任せですので、
長男が録画していないと観なくなってしまうんですよね汗
なので、「ハイキュー!!」も最初の頃数回観ただけでそのまま……

なのに!
なぜ!!
長男はこのキャラが好きなのだ!?

主人公のいる烏野高校ではなく、敵チームのキャラではないか!
(その音駒高校を「ねこま」ではなく「おとこま」と読んだ私汗

いつの間に観てたのよ~あせる

しかも、次男までその音駒高校の狐爪君が好きだっていうし、

…観る時は母も混ぜてよ~・°・(ノД`)・°・

置いてけぼり感満載だったのでしたしょぼん


でもまあ、以前キャラ弁作った縁で「弱虫ペダル」沼に嵌められたから、
今回また「ハイキュー!!」沼に嵌められたら困るかも。


……しかし……

ハイキュー!!烏野ユニ


……ゲーセンで獲れそうだったから、ついつい烏野ユニフォームをゲットしちゃったの……


烏野ユニ背番号2


背番号は2番。

これ、帰ってから調べたら、観ていた段階までで気になっていたキャラ、
菅原さんのナンバーじゃないですかラブラブ!
(番号知らんかったんかい!、知らずに獲ったんかい!のツッコミどころ)

なんだか「ハイキュー!!」沼にすでに片足突っ込んでいるかもしれませんにひひあせる