アルカディアビレッジでバーベキュー♪ | 雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~

アルカディアビレッジでバーベキュー♪

以前の記事にもちょこっと書きましたが、

10月の3連休の中日、10日に家族でバーベキューに行きました。


場所は廿日市市の「アルカディアビレッジ」(詳しくはこちらをクリック )。

宿泊施設が主なようで、バーベキュー場の他、客室やレストラン、

冒険広場や温泉がある所です。

うちの家族はそろって温泉温泉ピカチュウ好き。

遊んで、バーベキューをして、温泉入って、をしようと、この場所に決めました。


1週間ほど前にバーベキュー場を予約。

屋根付サイトはもういっぱいでしたが、屋根無しで確保。

¥2000+大人の入浴券(人数分×¥500)が必要です。


食材・道具は持込み可。

バーベキュー場には網が無いので、網は持参してくださいとのこと。

その他火ばさみなども用意してください、

ゴミはお持ち帰りを、などの説明を受けました。


屋根無しサイトと言うことで、日よけのパラソルを買おうかと、

前日の土曜日にスポーツ用品店やホームセンターを回りました。

もう季節外れなのか、なかなか見つからなかったですね。

結局うちから一番近いホームセンターでパラソルとベースを購入しました。



前日の深夜まで雨雨が降っていたと思います。

が、翌朝には晴れ晴れ、無事に出発となりました。



午前9時過ぎに家を出て、高速を通らないルートで行き、

着いたのは11時頃だったでしょうか。


駐車場で、なんと次男の幼稚園のお友達と遭遇ビックリマーク

お父さんの会社の人達と来られたそうです。

次男は大喜び音譜



初めは冒険広場で遊んでからバーベキューの予定でしたが、

冒険広場に蜂ハチが出たということで、使用禁止になっていましたしょぼん

なので、早速バーベキューを始めます。


雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~-宿泊施設

バーベキュー場から見た宿泊施設です。

廿日市駅⇔の無料バスもあるようです。


雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~-見晴らし
方向を変えて見た景色。

いい天気です。

結構山の上にあるのが分かります。


雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~-山方向
こちらは山の方向。

私達のサイトは一番山側に近い端っこでした。

木が近くにあって、木陰が出来てちょうど良い感じでした。


それで、肝心のバーベキューですが、

焼くのと食べるのに必死で、写真を撮り忘れてしまいましたあせる

長男・次男ともたくさん食べたのだけは確かです。

前より多めにお肉を買っていったのですが、足りませんでした~ショック!


そんな食事が済み、ノンアルコールビールを飲んだ父さんが気持ちよくなった頃・・・



長男・次男のお遊びタ~イムドンッですニコニコ


残念ながら冒険広場は使えませんでしたが、小さい川や山があります。

先程遭遇したお友達も含め、楽しく遊びました。



雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~-水遊び
川に足を突っ込んで遊んだり、


雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~-道しるべ
山をちょっと登って休憩所まで行ってみました。



雷かあさんち~豆台風たちとの生活日記~-置いて行くな~
登りも下りも子供達の速いことビックリマークショック!

一番後ろにいた次男にも置いて行かれる母さんでした汗



草すべりも楽しみましたニコニコ

ちょっとデコボコしていたので、お尻の下に敷いた段ボールからお尻が飛び出して、

「お尻イタタタあせる」になったりもしていましたが、

とても面白かったようです。



そして念願の温泉に入り、ソフトクリームソフトクリームを食べて帰りました車



こうして楽しいバーベキューは終わりました。

最後に私が車酔いしてダウンしてしまいましたが、

子供たちにも楽しい思い出になったと思います。


そして、まだ炭がもう1回分ぐらい残っているんですよね。

またどこかでバーベキューできないかなにひひ





P.S 

この日は○ナカでガンバライドのフリーの大会がありました。

次男の幼稚園のお友達が出場。

見事準優勝王冠2を果たしたとバーベキュー場にメールが届きましたビックリマーク

4歳児が大きいお友達と戦って勝ち上がって行く姿、見たかったです。

おめでとう!!