ekkoのブログ -15ページ目

ekkoのブログ

そろそろ自分のことをかまってあげようか。
少しずつ、育児日記からのシフトを試みます。
今のところ更新は年一回!


金環日食で始まった一日も、終わろうとしています。


朝バタバタする時間なので、

TVで見ればいいや~って思っていましたが

ディーラーさんから貰った観賞用メガネがあったので

せっかくだしと思って外へ出て使ってみたら・・


感動しちゃいました。

見れてよかったハート


息子もちゃんと理解してくれたようで

それもうれしかった。

大きくなっても覚えていてくれるといいな。




+++







chu*la-la..。.:*・゚-120521_2225~01.jpg


一日の最後に、リビングをすっきり片づけて終われると

うれしい♪


すこし前までは、夜になると疲れちゃって

家事がちっともできませんでした。

翌朝、前日の夕食の食器を洗うことから始めることの

罪悪感といったら・・



子どもをいかに早く寝かせるかがカギですね。

小さいお子さんのいるご家庭なら、当然のことかもしれませんが

我が家は、それができていませんでした。


それから、自分自身が夕食を食べすぎないこと!

食べると眠くなって、食事の片づけすらやる気力もなくなっちゃうので

ヘビーなものはなるべく食べないようにしています。

ダイエットにもなって、いいことづくし。

血糖コントロール、時間を無駄にしないためにも大切です。



さて、明日も二人分のおべんとづくりがあるので

早いとこ寝るとします。

よい気分で目覚められそう。

たのしみー。







しばらく沈黙をしておりましたが

またこちらを利用することにしました。


ほんとうは、新しいブログを作って

これまでとは少し違った趣旨のことを

書いていきたいと思っていたのですが

イチから登録・設定しなおしたりする時間が

なかなか持てなくて・・



なのに書きとめておきたいことは募るばかりで。


普通にノートに手書きで書いてはいたのですが

そのときの気分によってなんだか字が汚くなったり

頭と手の動きのスピードが合わなかったりするのがいやで

書けなくなってしまいました。

やっぱりパソコンで打ったほうが、早くてキレイで良いです。



この2ヵ月間、

自分の身のまわりのことについて

いろいろ見直していました。

持ち物から人間関係まで・・


身辺整理をしていくうちに

だんだん、大事なものが見えてきました。


いまもそれは常に考えていますが

そのなかでの気づき覚えておきたいこと

これからやってみたいことなどを

今度は子どもでなく自分を軸にして

書いていってみようかなぁと思っています。

もしかしたら、私のこだわりや自己満なルールを

羅列するだけになっちゃうかもですが。



そんなわけで

ブログを再開するにあたって、

ここ数年交流のなかったブロガーさんは

読者登録から外させていただきました。

私も登録を辞めさせていただきました。

またご縁があればどこかでつながるでしょう♪




今日のところはこのへんで。


あ、mimimiさん、メッセージお返事できてなくてごめんなさい!

読んでくれてるかな? ありがとうございました!










chu*la-la..。.:*・゚-120310_2045~01.jpg


ついについに~。

娘ちゃまも今日、はじめのいっぽが出来ました。

歩きそうで歩かないー
という状態が長かったので
母さんすっかり気を抜いてました。

うふふ、
それにしても歩き出すときの顔って
なんでニヤニヤしてるんだろうな。
って、うちの子たちだけ?

お兄ちゃんときと、同じ顔してグラグラ?フラフラ?しながらこっちに向かってきました。

最後のドヤ顔を写真に収めたかった~。


とにもかくにも初あんよ、おめでとうね(*^▽^)/



約二年ぶりにしまじろうコンサートに行ってきました。

チケットを購入したのが12月、
お兄ちゃんその頃はまだしまじろうを神的に崇拝していて
3月が待ち遠しくて待ち遠しくてしかたなかったはずなのに‥

なのに‥
ここ一ヶ月で完全に心変わりしてしまって。
ドウデモイインジャー、って感じでした。
あは。

娘ちゃんはキラキラ照明や大きな動くぬいぐるみに目をぱちくり。

無理矢理ママに踊らされてたけど、
飽きて泣き出すようなことはなく
公演中おりこうさんで観ていられました。


会場までちょっと距離があり高速を使ってドライブしたので
久しぶりの遠出、ワイワイ楽しかったです。

また一週間がんばれそう!と思えた日曜日でした☆

chu*la-la..。.:*・゚-120305_1058~01.jpg



幼稚園のさよならコンサートでした。

年少さんは、合奏を1曲・合唱3曲行いました。
体をゆらしてとなりの子にぶつかりながら(笑)
歌う姿が
なんとも微笑ましかったです。

「もうすぐ年中さん~♪」という歌詞に
ちょっぴりうるうる。
こりゃ、年長になった時は大変だわ。

ちなみに、私もママコーラスに参加して歌ってきました。

あとから録画したものを見たら
目がキョロキョロして落ち着きなさそうでとっても不審~‥
息子のことあれこれ言えません。
来年は気をつけよっと。