紹介状を持って、朝からいざ!

白熊くんがカーシェアの車の予約を取ってくれて、自宅から総合病院まで、ぴゅぴゅーっとあっという間♡


8:30 受付開始で、8:20 病院着もすでに駐車場がぎっしり埋まり始めてる…!!
私だけ先に降りて、院内の受付窓口へヒヨコ
最近amebloの絵文字ちゃんと見てみたら、色々あって使いたくなり、無駄にひよこの絵文字ww センスは皆無!w

窓口は人がたくさんいてガヤガヤしているものの、電気も付いていなくて、何もわからずいたら総合案内みたいなカウンターに優しそうなお姉さんがいたので、すぐに聞きに行きましたうさぎガーベラ


丁寧に説明してくださって、電気付いてない誰もいない初診受付カウンターだけれど、そこに番号札と初診受付用紙があったらしく、取ってきてくれましたキラキラ
ちなみに平日金曜 8:23窓口着で番号札19番でした!


初診受付用紙を記入したら、8:30から番号札順に並んで、保険証・他院からの紹介状・記入済み初診受付用紙を提出する流れとのこと。
初診受付用紙記入していて、気づいたのはここの総合病院の産婦人科は他院からの紹介状が必須だということ!

妊娠した➡︎総合病院の方が安心だな➡︎来てみた!じゃだめなのかとびっくりびっくり



8:50すぎから、番号札順に3組ずつマイクで呼ばれて青いファイル受け取って、各科の窓口の説明を受けている様子……

番号札19番の私が呼ばれたのは9:20すぎでした❣️

保険証の返却と発行されたばかりの診察券、産婦人科外来窓口に提出するようの青いファイルをもらい、産婦人科外来窓口へと行き方を教えてもらいましたニコニコ



9:35すぎに呼ばれ、診察室へキラキラ
優しそうな女医さんで、ほっピンクハート


基礎体温帳を見せて、今までの経緯をお話し!
すぐに内診となり、診察室を出て内診室へ。



内診室のエコー画面を凝視しながら、エコーしてもらう💦
最初はいつも通り、胎嚢全然見えなくて、先生にがさごそしてもらうと、なにやらもやーっと黒いマルが現れたっ!✨
ネットに出てる色んな方の胎嚢みたいにくっきりしていて、周りを白っぽい線があるわけではないけれど、先生が計測してるので、胎嚢あったのかなぁとそわそわお願い
診察室でお話しするとのことで、内診室を出て診察室へ✨



先生がお話ししてくれたところ……

やっぱり子宮内に赤ちゃんのいる様子は全くなくて、
胎嚢らしきものがあった場所は、右の卵管でしたえーん

色々先生が話してくれてるけれど、涙が止まらなくてなんとか声を振り絞って「どうしても正常妊娠じゃないんですか?」と当たり前のことを…ただの願望を…質問してしまいましたショボーン

優しい女医さんは自分もとても辛そうにしてくれて、「そうなんです。この週数で子宮内に見えない事、卵管に胎嚢と考えられるものがエコーで見えるので、残念ですが正常妊娠とは考えられないです」と。

この時にサバサバとした感じではなく、先生も辛そうにしてくれた事、私はきちんと寄り添ってくれた気がして、嬉しいとはまた違いますが、この先生なら全部委ねたいという気持ちになれましたニコ


今後の治療について、血液検査の結果で変わってくるとのことで採血室で採血して、採血結果が出る1時間後の11:00にもう一度産婦人科外来に戻って来てくださいとのこと。


採血室受付に移動後、診察券を提出して、すぐに番号札のレシートをもらい、待合スペースへ。
採血室は大きな部屋に採血台が5台くらいあって、私が行った時は3.4人の看護士がそれぞれの台で鮮やかに採血を終わらせて、どんどん次の患者さんが呼ばれる流れ流れ星
なので、私の番号もすぐに呼ばれて採血。


私は両腕とも看護士泣かせの腕で、採血時は全然血管が見えない上に、刺せても血が全然出てこないというやっかいな体質の上に、大の注射嫌いでえーん
今まで、一回の採血のために右腕刺してとれず、左腕刺してとれず、左手首で最終的にとれたという3回の刺され損みたいなことがあるあるなのですショボーン

憂鬱な気分だったのですが、やっぱ総合病院って人材が豊富キラキラ
右腕に刺して、やっぱり中々血が取れなかったみたいで、案の定2人がかりにはなってしまったけれど、一回だけの注射で採血終わらせてくれました照れ
ほっピンクハート


ちなみにこの間も涙はとまらず。

白熊くんに車戻る?と提案されて、そのまま11:00まで車で過ごすことにしました。 



長くなったので、続きます羊