謎のガイダンス | 樅の木カフェテラス

樅の木カフェテラス

文学や語学、コンピュータなどについて書きます。

 電話つながりで・・・


 最近、不審な電話が週末にかかってきています。


 どこか大きな企業に問合せのために電話すると、ガイダンスが流れて、担当部署に誘導されますよね。

 でも、かかってきた電話でいきなりガイダンスが流れるなんて・・・。「ナントカ調査会」で、選挙がどうたらこうたらと。

 選挙のためのアンケート調査なのかもしれないけど、それならそうだと名の知れた報道機関を名乗るでしょう。怪しいので、瞬間的にギャガッと切ってます。

 それに、よくテレビ局がアンケート結果を紹介するときに「コンピュータで無作為に選んだ電話番号に電話をかけ・・・。と言ってるけど そう何度も同じ番号にはかけないのではないかと思います。

 アンケートと言いながら、実は特定政党の勧誘だったりして。これで、選挙後もかかってくるようなら、その線か詐欺かですね。


 そもそも私は、政治思想的なことには答えないようにしています。たとえ「共同通信」とか「NHK」とか言われたとしても、やっぱりギャガッと切ります。

 昔、タクシーの中で母が「どうも○○党さんはねぇ・・・」と話したら、その時の運転手さんがその政党の支持者だったらしく、「悪いことをして捕まってるのは、みんな××党じゃないですか!」と、あらぬことを口走りましたからね。誰がどう見ても逆さまなのに。

 今もなおその状況は変わっていません。アメリカだって、トランプ氏支持者はコロナを風邪だと言い張っているでしょう。それと同じなんです。

 それ以来、政治的な話は他人とはしないことにしています。