Youtube music | 樅の木カフェテラス

樅の木カフェテラス

文学や語学、コンピュータなどについて書きます。

 パソコンでYouTubeを見ていたら、「YouTube music というものがありますよ〜」という宣伝が出てきました。さらに Google Chrome を使っていると、単独アプリが使えます。ニコニコ

 
 基本的に曲単位ですが、丸ごと「ライブラリ」に指定できるアルバムもあります。
 普通にYouTubeで検索すると、カバーとかいって、素人さんが歌った動画まで出てきて困るのですが、このアプリの検索検索には、今のところそれがありません。こりゃあ、Spotify くらい良いかも。
 イルカさんも検索の時には困るのです。よく動物のほうのイルカも出てきてしまうので。違〜うっ!(笑)
 
 私、小椋佳さんのファンですので、いの一番に探すのが小椋さんなのですが・・・。
 曲単位ではあるけれとも、iTunesよりもSpotifyよりも、たくさんあるじゃないか〜。爆笑YouTuberのみんな〜、アップしてくれて、ありがとう!ドキドキ
 「モク拾いは海へ」という歌があります。その琵琶バージョンもありました。BS2と入っていることから、以前NHKで放送されたことがある番組の一部と思われますが・・・これ、見たかなぁ?でも、やっぱり良い!!
 「歓送の歌」は、小椋さんの服装から見て、おそらく「テオリア・コンサート」の放送部分かと思われますし、動画なしのものはアルバム録音でしょう。とにかくたくさん。
 しかし、「山河」は「Debut」アルバム版なんですよね。あれはファンの仲間内では伴奏がイマイチだとあまり評判のよろしくない版なので・・・。「未熟の晩鐘」版のほうが好いなぁ・・・。
 
 いずれにしても、好きな歌がパソコンやスマホで聴けるというのは有難いことです。さっそくお気に入りの歌をできうる限り探して「ライブラリ」に入れました。 
(小椋さんの歌はまた専用の「ライブラリ」にしてあるので、この中にはありません。) 

 あと、フランスではレコード時代のものはアルバム化しないと聞いて諦めていたのですが、ジョルジュ・ムスタキさんの「オランピア劇場ライブ’77」アルバムが丸ごとありました。お気に入りだったのです。また「人生哲学」聴けるとは思わなかった!ニコニコ