SPEED400ちゃんが初回点検から帰ってきました。
オイルとプラグ替えてもらって
ソフトウェアも更新してもらって
少し鳴きが出てたブレーキも面取りしてくれて静かになって
絶好調
・・・
・・・
ちょっと遠出がしたくなるよね
三連休の日曜日
日が登る前に出発
まずは馬鹿の一つ覚えになりつつある高野龍神スカイライン・・・
の前に
野迫川村の雲海景勝地に立ち寄り。
朝早いから雲海あるかな?と思って。
奥の方に少〜しだけあった
良い天気だったので期待はしてなかったんだけど、雲海できやすい地形なんだなと納得。
護摩山スカイタワーも雲の中。
今日はここで折り返さず、南下してGoogleマップでチェックしてた所巡り
まずは
秋になったら見に行こうと思いつつ、行けてない宝泉寺の大銀杏へ。
めっちゃデカい銀杏の木
夏なので当然緑色。
これは黄色に染まる秋にもっかい来なければと思える迫力でした。
ここから東に進んで
いつか歩いてみたいと思ってる熊野古道をちょっと覗いてから
湯の峰温泉へ。
日本最古の湯と言われる千と千尋の神隠しそのものみたいな温泉街。ちょっと霧雨が降ってきてさらに雰囲気倍増
世界遺産に登録されている「つぼ湯」



瀞峡を巡って
七色ダムに寄って
ダムのデカさを満喫した後、Googleマップで偶然見つけて気になってた神社2つに立ち寄り。
一つ目は
七色ダムの奥にある瀧神社
苔蒸しててひっそり佇んでて神秘的な雰囲気。
そこから北上して2つ目の神社へ。
池のほとりにあるその名も池神社


どちらも想像してたとおりパワースポット感が凄かった
回りたいと思ってた所を結構回って、たくさん走ってだいぶ満足してきたので
最後はグーッと北上して
お馴染みのOpen café 秀さんのランチで締め
良い天気も相まって沢山のライダーで賑わってた。ご馳走様でした
朝4時に出て14時帰宅。
走行距離400kmくらい。
こんだけ走ればさすがにお腹いっぱい
リフレッシュしたSPEED400ちゃん終始絶好調でした。
ではまた