昨日は少し気分を変えたくて(笑)
シネマ歌舞伎観てきました♡
2016年12月に観た舞台だけど
ドキュメントも加わって更に見応えある作品でした(*^^*)
やっぱり玉三郎丈は私の原点だと痛感
そこからいろいろ根別れして
多趣味な今の自分が居る。
歌舞伎の舞台でも異例中の異例!
4人の若手ホープを加えて5人道成寺。
故中村歌右衛門氏なら絶対反対したろうな
若手に自ら手を差し伸べてらっしゃる、
玉三郎さんの今後の歌舞伎界への想いを強く感じましたね
シネマ歌舞伎全てに言えるけど
記録として映像に残すと同時に
いまの若手達、今後歌舞伎俳優を志す者達に向けて、広い意味で先代から継がれてきた古典芸能の伝承や様々なメッセージを散りばめていらっしゃっるのだと思います
「舞台と稽古と楽屋を共にする事で、
伝わるものもある」と。
確かに
伝えるより「伝わる」ものの方が多いのかもしれないな‥
あと印象的だったのは
「歌舞伎は本来お客様を楽しませるもの。伝統や手法は後についてくる。
道成寺の花子にしても花子の心情を突き詰めるあまり、それだけに意識をむけないようにしなければならない」
私も今更ですが
眼から鱗が落ちた瞬間でした(^_^;)
もうひとつは舞踊「二人椀久」
しかし、目が覚めると太夫はいない
静けさのなか
茫然と 肩をふるわせ哀しみに立ち尽くす椀久‥
恋の儚さを幻想的に舞う美しい作品で
私も大好きな舞踊です。
あーなんだか‥‥‥
踊りたくなってきた‥‥‥
これ、智紀くんと踊りたい!
舞台で
おーっと!!
何言っちゃってんだか!(@_@)
気持ちが数十年前にトリップしたか?
んも〜我ながらビックリだわ
玉三郎さんの影響まともに受けて武者震い‥‥
↑ボケたみたいだからスルーしてね
さて、
歌舞伎の玉三郎さんは皆様よくご存知だと思いますが
私は日舞世界に入るまでは、どちらかというと彼の洋物舞台ばかり拝見してました
三島由紀夫版 「黒蜥蜴」
明智は北大路欣也や草刈正雄
舞台に玉三郎さんが登場しただけで
そこは「宝石箱」と化すんです(*^^*)
キラキラとダイヤのように輝
く緑川夫人(黒蜥蜴)
バレエではあのジョルジュドンやパトリックデュポンと共演!!
私も、大ファンだったので、本当に嬉しかった〜(*^^*)
アンジェイ.ワイダ監督
「ナスターシャ」
サンシャイン劇場
「サド侯爵夫人」
南美江さんといいコンビでした
3回見に行ったかな…17歳の時だった。
ルネ公爵夫人
🌹…あなた方は薔薇を見れば美しいと仰言り、蛇を見れば気味が悪いと仰言る。
あなた方は御存知ないんです、
薔薇と蛇が親しい友達で、
夜になればお互いに姿を変え、蛇が頬を赤らめ、薔薇が鱗を光らす世界を。…🐍
三島由紀夫著 『サド侯爵夫人』より
三島由紀夫著 『サド侯爵夫人』より
⬆この台詞は衝撃的でしたよ✨
なんと深い官能に溢れる台詞‥‥‥
美しいものと醜悪なものを共に語るとは‥
さすが三島由紀夫!
感極まって出待ちをしてしまった。
めでたくサインをいただけましたが
ご叱咤もいただきました💦💦
「私は舞台であなた方に感動を与えるのがお仕事だけど、舞台を降りてプライベートでいる時は勘弁していただきたいわ」
そうおっしゃいながらも、私が差し出した黒のペンは使わずに付き人さんから青銀のマーカーを出させてパンフに美しくサインをして下さいました♡
パンフの写真が黒っぽいものだったからです
些細な事にまで気をめぐらして完璧さを追求する姿勢に感服!
小娘だった私には衝撃的な言葉だったけど、日々命をすり減らして舞台に立つという事がどれだけ大変かという悟りにもなりましたm(_ _)m
基本舞台観客マナーも学べました(笑
ギリシャ悲劇
「王女メディア」日生劇場
「マクベス」マクベス夫人
母は観たことすら記憶にないそうで…
なんと勿体ない!!(-_-;)
「篠山紀信 坂東玉三郎の世界」
私の秘蔵書。この時のサインはちゃんと段取り踏んだので快くしていただきましたよ(*^^*)(笑)
写真があるものだけ並べてみました
追加
懐かしの映画「夜叉ヶ池」すでに廃盤
泉鏡花の描く「異形のモノ達」
夜叉ヶ池に棲む「白雪姫」
こちらも美しいですよ(*^^*)
雑誌などのインタビューで
玉三郎さんがルキノ・ヴィスコンティ監督の映画が良い と言えばそれを鑑賞し
○○のお芝居が凄い と仰れば観に行き
絵画などの美術展や本、
彼が良い!と感じたありとあらゆる芸術を
貪った学生時代www😅
その後の私は、この玉三郎さん熱が極まり
数年かけてお膝元に入り込み(!)彼と同じ日本舞踊の師匠の門下生になります😅
若いときは向こう見ずなものですね
同じ門下とはいえ、私は末の末の入門生‥‥‥
お近づきにすらなれません
お茶くみ、雑用
お稽古場でたまにお顔拝見できる程度
役者とファンの時より、
何千倍も距離が開きました
しかし
たくさんの芸術家の方々や、お稽古での体験など、素晴らしくかけがえのない青春の日々をおくれたことは、今でも有り難く深く深く感謝しています
充実した至高の日々でした✨
ああ
すっかり玉三郎さん特集‥‥😅
シネマ歌舞伎の5人道成寺は
2月2日まで
音響も素晴らしいです
本当に歌舞伎座で観てる気になります
(そもそも歌舞伎はマイク使わない)
玉三郎さん監修なので
パーフェクトな仕上がりなのは言うまでもない(*^^*)
オススメです
(*^▽^*)
あ〜あ、いっつも長いんだよな〜
今日は下弦無界屋は定休日
蘭兵衛さん、TVでも観てゆっくりしてね