こんにちは。

さくらです🌸


2/28日より始めた家計簿、最初の週なので振り返りと書き方の模索のために一旦締めてみました。



それがこちら。






やってますね😇

コンビニと外食が圧倒的に多いです。



楽天は、スーパーセールやお買い物マラソンの時に日用品やその他必要になったものを購入しています!

毎月一万円以内、なのでセーフかな??


外食は3/3に彼の誕生日があったからとはいえ、それ以外にも1日ありましたからね。

週二回の外食ということになります。



あとはコンビニ。

仕事終わりにスイーツとかね。

弁当箱持ってないからって毎日買い弁とかね。


ばかなの?と自分でも思います。



仕事終わりに口寂しくなるのであれば袋入りの飴でも3つずつぐらい持ち歩こうかな?


彼のタバコ買うときはちゃんとレジに直行したいですね。



スーパーでの買い物は3000円弱ですが、ここに1ヶ月分のお肉が凝縮されてます。


今月あと買うのは野菜のみです。たぶん。


他は食パンとかホットサンドの材料とかかな🤔



食費、月10000円でもいけるかもしれないですね。

月末まで様子見ます。



あとは会社経由の経費が戻ってきました。


交通費とか、その他消耗品とかの立て替え。


「競合」も経費です。

チェーン店には必須ですね。



立て替えてたとはいえ、臨時収入みたいで嬉しくなります笑


総支出には今回カウントしてませんが、防衛費として今現在は別枠キープしています。




以上、第1週締めでした。


外食とコンビニ、強敵ですね。気をつけます。

それこそ今回楽天で購入したお弁当箱が届くはずなので、これからは活用していきたいです!!!!