世界の椅子を取扱う中古家具屋・鍋田治利のブログ
Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。Pigmentのナベタです。
今回は、2ヶ月程前に挙げたブログ『イタリアの家具とは』の続きを書きたいと思います。
随分と長いこと放置していました。。申し訳ありません。

さて、イタリアの家具の特徴は、私なりの解釈で前回のブログで簡単に述べさせていただきました。


それでは、その優れた特徴をご紹介したいと思います。

イタリアという国からは革新的なデザインが出し続けられ、
第二次世界大戦後、この国のデザインが世界に対して絶大な影響力を持つようになりました。
世界遺産や世界的美術品が国内に多く存在しているということも
影響しているのかもしれません。
そんな国から出された家具には以下のような優れた特徴があります。


・自分の部屋に個性を広げることが可能となります。
イタリア家具は、それぞれが特徴的な色や形を持っています。
それらを組み合わせて、配置するため、家具の選定でそれぞれの個性が顕著に現れます。
自分を表現することを部屋の模様替えの中で楽しむことが出来ます。

・家具の配置を変えるだけで、部屋に違う景色を広げることが出来ます。
例えば、椅子一脚にしても、個性的な存在感がありますので、
椅子の配置を変えるだけで、違った空間を作ることが容易に可能となります。

・一つに、飾り方のバリエーションが豊富です。
色や形が非常に綺麗なので、家具としての機能を果たすだけでなく、
魅せる飾り方をしてもオススメです。
例えば、壁に椅子を一脚置いて、本やブランケットを重ねて置くだけでも、
絵になります。また、透明なプラスチック素材の椅子もありますので、
吊り下げて空間に『遊び』を入れることも出来ます。
様々な空間作りが、アイデア次第で可能になります。

・子供たちのテンションがあがります。
当店の近くには、保育園・幼稚園・小学校があり、
多くの子供たちが店の前を通ります。
その子供たちが気に入る椅子は、
色や形が個性的なものばかりです。
子供たちなりに何かを感じているのかもしれません。
お買い上げいただいたお客様からも、
『自分が気に入って買ったんですが、今は子供の特等席となっています』
という言葉をいただきました。
お買い上げいただいた椅子はCassinaのreverseという椅子。
$世界の椅子を取扱う中古家具屋・鍋田治利のブログ
たまにジャングルジムみたいにして遊んでいるそうです。
子供たちはみんな独創的で、本当に面白いですね。
知らず知らずのうちに感性を育てているかもしれません。
間違いなく感性は刺激されていると思います。


このように、空間を作ることを別の角度からも楽しめることが、
イタリア家具の最大の特徴かと思います。
真っ白い空間が多い中、みんなが同じ雰囲気の家具を集め、
教科書通りの使い方をしてもちょっと寂しいかな、と個人的には思っています。


白い空間に自分なりの色(家具)をつけて楽しんでいただきたいです。
-Pigment(色の元:顔料の意)-という店名の由来もそこにあります。
私自身、カラーコーディネーターとして、
様々な所で色や商品をご提案させていただいております。
身近なところで、ウィンドウファッション(カーテン、ブラインドなど)やファブリック(クッション)、最近は、商品開発段階の色のご提案もさせていただいております。


イタリア家具の組み合わせは難しく考えられがちですが、
色の組み合わせ方を知れば、統一感をだせ、
更にお部屋づくりを楽しむことができます。
迷っている時には一度ご相談下さい。


これから少しずつ、色の組み合わせをブログに挙げていきますので、
ご参考になれば幸いです。


※ブログの内容は、全て私なりの解釈で書いたものです。
ご了承下さい。




-Pigment-

092.406.4587
info@pigm-t.com
www.pigm-t.com

営業日:
月・金・土・日 open. 12:00~20:00
木       open. 17:00~20:00

定休日:
火・水