2017年11月結婚と同時に妊活スタート
風疹の抗体検査を2人で受け、私だけ抗体が基準に満たないためワクチン💉→2ヵ月の避妊が必要となる
若ければ1年様子を見てから病院だけど、高齢出産に該当するので検査から開始
銀座ウィメンズクリニックで検査&タイミング法を開始
もしタイミング法で授からないと人工授精、体外受精…と考えると体外受精を専門にしてる病院に通っている方が良いのかも‼︎と思い転院
2018年2月: 新宿アートクリニック🏥
決めた理由は友人がココで赤ちゃん授かったから
初診の日の血液検査でβhcg数値に反応が❗️
もしかしたら妊娠の可能性のあると言われ、転院早々に卒業⁈って浮かれたのもつかの間…
赤印がきた😒 甘かったな…
1周期見送りタイミング法3回目で妊娠🤰
2018年6月4日にクリニック予約→陽性
2018年6月10日に胎嚢確認→2週間後にクリニック予約
ルンル🎵ルンルン🎵気分で帰宅
2018年6月21日いつもと違う腹痛で緊急病院→心拍はまだ見えない、流産の確率もあるといわれる
2018年6月23日クリニックの日、心拍確認出来ると信じて行ったけど確認出来ず→稽留流産と言われる
2018年6月24日、信じたくない自分との戦い。でも前を向いて頑張るためにセカンドオピニオン→経過見てないから断言出来ないが流産の確率が高いと言われる。
1週間後の心拍最確認の日にダメなら手術予定を決める。それまでに自然流産の可能性もあるからと容器をもらって帰宅。
掻爬手術の日まで長いな

不安だな

でもね
私は負けないよ
