2010年7月23日
CT検査の予約日。
13:30の予約だったので、仕事は午後休に。
W科長はもちろん事情を知ってるから「いいよいいよ」だけど、
他の皆は(午後休なんてめずらしいね)と、きっと思ったことでしょう。
12:30に仕事をやめ、
更衣室で私服に着替え、
金具系は×だから、ちゃんとワイヤーなしのスポーツブラみたいの
してきたし。
駐車場で「マックでお昼食べて病院行ってきます」と
旦那にメール。
今日は旦那も会社休み。
でもCT撮影なんてついて来てもしょうがないから
こなくていい、と言っておいた。
携帯でマックのクーポンをチェックして
「よし、行くかー!」
と、駐車場を出発。
会社を出て、マックに行くまでにバイパスをくぐるのですが、そこで・・・
まさかまさかの
「交通事故」です。
え?
いえ、違うんです。
私が交通事故起こしたんです。
自転車に乗ったスペイン人の青年にぶつかったんです。
マジ、どうしようかと思った。
青年のほうが一時停止で、一時停止している車の影から
止まらず突っ込んできたものですから・・・
幸い(?)骨などは折れておらず、
大事には至らなかったけれど、
(もちろん私の車は大変なことになりましたが・・・)
それでも、怪我ですんで本当によかった。
初の人身事故でかなり動揺し、
旦那に泣きながら電話し、
病院にキャンセルの電話を入れてもらい、
お母からも時間になっても私が病院にこないから電話きてたし、
会社の近くだから会社の営業の人がいっぱい通って皆見てくし、
ってことはW科長の耳にも入るからW科長にも電話して、
するとW科長と同じ部のK主任も現場まで来てくれて・・・・
またW科長に心配をかけてしまった・・・
なーんでこんなことに・・・
現場にかけつけた時「見通しいいじゃん(なんでぶつかるんだ?)」と言った旦那も
その状況を話したら、納得してくれて「もらい事故だな」と。
後日、警察から呼ばれるも、警察でもおとがめなし。
やはり自転車も軽車両扱いですから、一時停止の義務はあるわけで。
とりあえず「おとがめなし」ってことが心を落ちつかせてはくれましたが。
そんなこんなでCTと診察、手術・入院説明は
予約を取り直し、きっちり2週間ずれて
8月6日CT
8月10日診察、説明
となりました。
また延びた・・・。
ちなみに。
事故を起こし、旦那がその事を同居してる旦那のお父さんに伝えるにあたり、
なんで午後休とって、どこに行こうとしたのか・・・の説明が必要になるため、
旦那がこの時にお義父さんに、甲状腺がんのことは言ってしまったのだ。
逆にそれでなんだか気が楽になって。私。
この日を境に近親者にはだいたい伝えたんだ。
私の兄貴夫妻はもちろん、
旦那の弟夫妻、
旦那の大親友のS一家、
会社もお偉方だけには伝えたし。
同じ科の人にはまだもうちょっと・・・。
入院・手術の日が決まってからだな。
色々準備が必要だわー。
物もしかり、心もしかり。
人に伝えるのって、なんだか切ない。