夏休みに入って10日が経ちました。

 

6時前には起床して2人分のお弁当作り。

娘は学童に、息子は家用に。

ラジオ体操に行くという息子を見送って、朝ごはんの準備もして、娘を起こす。

これを娘がおこづかいから購入したので、作らない訳にもいかず。

 

ネコの形にお米を成形し、海苔をキッチンペーパーの上で型抜いて、爪楊枝の先に水をつけて海苔をつけてネコにする……。

さすがに今は慣れましたが、キャラ弁なんて作ったことのない私にはなかなか苦行でしたあせる

 

慣れない弁当作りに、4日目あたりで疲労困憊えーん

 

職場に管理栄養士のパートさんがいるのですが「お弁当がひたすら面倒なんですけど……」と話すと。

 

さすが高校生3人のお弁当を作ってきたパートさん。

「お弁当はね、楽するんだよ。どれだけ手を抜くかだから」と。

 

そしてこんなのあるよ、と家弁なるものを教えてもらいました。

 

「麺にしたらいいよ。うどんとかそばとかラーメンとか。ほら、くるくるって巻いてさ。茹でたりは面倒だからレンチンのもあるし、なんだったら流水麺でいいんだし。つゆはプチっとシリーズを使いな。ナポリタンだって前日の夕飯のものを取り分けておけばいいよ。やきそばだって冷凍出来るから、多めに作って小分けにして冷凍しておいてさ。野菜?今の時期は生ものは怖いから無理して入れなくてもいいよ。1食くらい平気平気。あとはこんなの見たことない?300均とかで売ってる家弁プレート。仕切りがあってレンチン出来るし食洗器できるし、1シーズン使って捨てちゃってもいいし。これ知らない?カレーの粉。千切りキャベツを買ってきてこれ振りかけて炒めてホットドッグの中身にしたら美味しいよ。これ1つで味が決まるから肉にも野菜にも使ってさ」

 

と沢山の情報を教えてもらいました( ;∀;)ありがたや笑い泣き

さっそくカレーパウダーと千切りキャベツを買い、朝ごはんにとホットドッグを作ってみました。

これだけでキャベツの味が決まる、すごい。

子ども達はびっくりするほど早く完食しました。

 

これならお弁当用にしても大丈夫そうです爆  笑

 

「今から楽することを覚えないと高校で毎日お弁当になった時大変だよー。

あ、あとお昼に朝マック持参してる子もいるんだって。

コンビニのから揚げとかホットスナックを買って、パンに挟むだけでいいんだし。

なんでもありあり。

楽しなね~。」

 

覚えていられる範囲で書いておきました。

インスタ等ですごくきちんとしたお弁当を見ていたので、「栄養バランスと彩りを考えなきゃ」という気持ちがあったんだなと。

始業式まで残り1ヶ月、続けられる範囲で頑張ろうと思いました。

 

 

 

息子の習い事は、平日にスイミングと土曜にプログラミングと習字。

娘はダンス。

 

どこも自転車で行ける距離になく、プログラミングにいたっては隣の市まで通っています。

 

現在なんとか1人ですべて送迎出来ているわけですが。

 

息子が友人に誘われ、もう1つ習い事をしたいと。

それもドッヂボールあせる

 

友人に誘われたのは隣の市のクラブで土日のどちらか3時間。

親の参加は不明。

 

スポーツをやることは大賛成です。

家にいたらゲームかYouTube三昧なので、ぜひとも身体は動かしてほしい。

 

息子1人ならいける。

私も頑張る。

 

でも……うちにはまだ娘がいる。

その間娘はどうするよえーん

その場で待つのもキツイ。

何して時間を潰そう。

実家に行けばなんとかなるか?

 

実際、旦那を亡くした当時、小学1年生だった息子は市が主催しているスポーツ競技を習っていました。

それは親が持ち回りで参加しなくてはいけなくて、低学年のうちは付き添い必須。

2歳の娘もいましたが、旦那の協力もあって続けられていたものです。

けれど旦那がいなくなり、娘同伴ではどうしても通い続けられなくて辞めてしまいました。

 

そして今回。

 

正直、「旦那がいたらなぁ……」と思ってしまった汗

 

やるやらないの相談もしたいし、やるなら協力して送迎も出来たでしょう。

 

でも私1人で決めなくてはいけない現実。

息子はやる気満々。

 

やらせてあげたい。

でも正直これ以上自分の時間が削られるのはしんどい……。

 

即答出来ずに悩んでいましたが。

 

息子の友人のママさんは我が家の事情も知っていて、なおかつとても良い方で。

「一緒に連れて行くよ!」と言って下さってえーん

 

とりあえず見学と体験をしてみようかなと。

内容を聞いてから要検討です。

毎回の送迎はさすがに申し訳ないので、もし通うのであれば出来る限り頑張ってみようと思います。

小学5年生の息子。

 

目線が近くなってきたなぁと思っていたら、足のサイズがとうとう抜かれました(゚Д゚;)

 

私23.5cm。息子24.0cm。

 

同じサイズになった時はなかなか感慨深いものがありましたが、すぐに追い越していきました(笑)

 

なので23.5cmのスニーカーは私が履こうと思いますニヤリ

 

私でも履けるアディダスの黒スニーカーを買っていて良かった…笑い泣き

 

旦那のものを履けるようになる日もそんなに遠くないのかもしれませんね。

 

 

そして私、今年40歳びっくり

 

老いを実感する事がまた最近ありまして。

 

真夏でも手が乾燥する……!!

ハンドクリームを毎日塗ってる……!!

 

去年まではこんな事なかったのに、今年は乾燥が気になって気になって( ;∀;)

 

保湿剤って秋から冬にかけてだけのものじゃなかったんだ……夏でも使うんだ……となんだか驚きと老いを感じてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

命日が近いので、色々と振り返ることが多い今日この頃ですが。

 

ふと結婚指輪の事を思い出しまして。

 

思い出したということは、普段は身に着けていないということで💦

 

 

元々毎日つけていた訳ではありませんでした。

 

少し遠くに出掛けた時とか旅行の時だけ。

 

厚みと幅が少しあるデザインだったので、家事炊事の時は指輪がない方が良かったんです。

 

それは旦那も同じで、仕事の時は傷つけたくないからと外していました。

 

出掛ける時は2人して「あ、指輪指輪」とお互いに付け合っていたなと、今思い出した位(笑)

 

 

旦那が亡くなってからも、度々つけていた結婚指輪。

 

“私旦那いますし”という見栄と悔しさもあったと思います。

 

あとは何というか……周りの目?

 

旦那がいなくなったら外しちゃうんだ、とか思われてたら嫌だなという気持ちから。

 

そして何より、旦那に守られているように思えたからですかね。

 

そんな気持ちで結婚指輪をしていた4年間。

 

去年の命日から思い返す事ほぼ1年。

 

……私、一度もつけてないんじゃない……?(*_*)

 

えぇ、そんな事ある?と思いましたが、どう考えても身に着けていない……。

 

旦那から貰ったピアスやネックレスは普通につけているのですが、結婚指輪はしようと思わなかったんです。

 

多分、「旦那いないしな……」とやさぐれた気持ちの方が大きかったからでしょう( ̄▽ ̄;)

 

きっとこれからも身に着けることはないのかな。

 

指輪を眺めてみては、旦那を思い出して懐かしむ。

 

そんな存在になった死別4年目でした。

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

旦那を亡くしてから、私は2人のミディアムさんを頼りました。

 

最初の一人の方とお話している中で印象に残っているのは「自由だから」という言葉。

 

旦那を亡くしてそこまで時間も経っていない頃だったので、「そんな自由はいらない」と思った事も覚えています。

 

自由になるよりも、旦那と一緒にいたかった、生きたかったという気持ちしかなかったので。

 

それから4年。

 

もう3人でいる生活が通常になった今。

 

自由っちゃ自由だわ、と。

 

仕事を調整すれば友人とも会えるし、美容院の予約も出来るし、ママ友も家に気軽に呼べて子ども達同士で遊んでもらって夕飯もどこかで買ってきて一緒に食べて。

 

友人と会う際はランチ限定になってしまうけれど、自営業だったら休みも不定期だったし、突然「今日休みだよ」と言われても友人は誘えない。

 

子どもがまだまだ小さいので様々な制約はどうしてもあるけれど。

 

自分の好きに予定が立てられるのは気が楽だなと思う今日この頃。

 

あとは子どもが大きくなって家から出たら、1人暮らしをしたいです。

 

現在の持ち家ではなく、賃貸で。旦那と過ごした土地ではあるけれど、ここには最期まではいないな……と思っています。

 

なので子どもが独立した後は第4?の人生を過ごそうと思っています(^▽^)/