緑道ランニング日誌

緑道ランニング日誌

ランニングが趣味のアラフォーサラリーマン、2児のパパです。フルマラソンのタイム向上のため、早朝中心にマイコースの横浜都筑緑道でトレーニングに励んでおります。
炭水化物とチョコレートが大好物で、日々体重との闘いです(笑)

Amebaでブログを始めよう!
台風の過ぎ去った朝は少しだけ朝ラン。


ふくらはぎの筋肉痛が癒えないのでゆるゆるジョグでした。

途中こどもが学校で使うための落ち葉やどんぐりを拾いました。

倒木もたくさんあり、普通に走れるには1週間くらい掛かりそうです。
月間走行距離 500.86km
バイクトレーニング 0回

【レース】
9/23日体大長距離記録会(5000m)  17:25.04

【有酸素走】
9/14 11km キロ4:20ペース

【ミドル走】
9/01 20km キロ4:20ペース
9/03 20km キロ4:26ペース
9/09 20km キロ4:31ペース
9/30 19.95km キロ4:17ペース

【ロング走】
9/24 28km キロ4:10ペース

【インターバル】
9/02 1000m×5 つなぎ180s AVG 21.0(25.6-26.2-18.5-16.9-17.6)
9/08 1000m×5 つなぎ180s AVG 28.0(26.3-19.5-35.1-24.0-35.3)
9/12 1000m×10 つなぎ200m(59.5s) AVG 38.0(36.8-41.8-42.1-37.9-38.5-38.9-37.8-39.1-38.2-29.2)
9/15 400m×8+1km つなぎ45s AVG 77.6(78.1-78.1-77.5-76.6-78.4-77.1-76.5-78.6) + 3:13.8
9/20 2000m-1000m×3 つなぎ400m 6:46.5(3:19.6-3:26.9)-3:20.7-3:25.5-3:24.3
9/28 1000m×10 つなぎ200m(61.7s) AVG 37.2(34.5-31.6-37.5-36.0-37.3-39.1-42.0-39.1-39.6-35.6)

【その他】
9/07 刺激走1km 3:17.1
9/12 流し400m×3 (76.5-76.2-76.4) ※CIVのあと
9/16 LSD(200分)
9/17 ペース走7km(3:44ペース)+1.75km*3(6:13.8-6:04.8-5:52.2)
9/23 刺激走300m×3 AVG 56.2(55.3-56.7-56.5)

9/30時点
体重:49.9kg
体脂肪率:7.5%       

気温の低下と合わせて中旬あたりから徐々に調子が上がってきていると実感して
いましたが、日体大記録会では思ったほど記録が伸びませんでした。
多少の疲労残りがあったかもしれません。

不摂生が祟り、体重が増加傾向です。レースに備えてそろそろ絞りこんでいきたい
ところです。

また、右の股関節をはじめ痛いところも出てきているので、体のケアも怠らないようにします。

10月から徐々に本命レースが入ってきます。
まずは高島平ロードレースと手賀沼ハーフ。いずれもPBを出せるようにしっかり走れるようにしたいです。

台風接近のなか、今朝は屋根のある日産スタジアムの回廊でみやもとさんと合同練習、ロング走の予定でした。


金曜日の練習のダメージで両ふくらはぎがばきの筋肉痛のうえ、右の股関節に痛みに近い違和感。。アップ中からやり切れる気が全くしませんでした。

予想通り18kmあたりでついていけなくなり、21周で終了。


ただ、今日は月末日。4ヶ月連続の500kmオーバーが掛かっていたのでダウンジョグで距離稼ぎして何とかギリギリの達成!


家に帰ってからは一旦雨がやんでいたので駅前まで行き遊んだりお昼を食べたり。



フードコートで五目そば。

午後は雨風が強くなってきたので自宅で過ごしました。

昨晩追い込んだので今朝は疲労抜きのゆるジョグ。


肌擦れしてしまいヒリヒリを我慢しながらの走りでした。

今日は甥っ子の運動会の応援に千葉まで行きました。
天気が悪い中なんとか全プログラムを終了。
その後は天気がさらに悪化。家でゴロゴロでした。
飲み会明けのため今朝は無理せずゆるジョグ。


夜は早めに仕事を切り上げて織田フィールドへ。

メニューはクルーズインターバル。



睡眠不足と右の股関節の違和感からやり切れる自信がありませんでしたが、思ったよりよく走れました。

その後は野郎ラーメンへ。


今日はカフェで仕事しつつこんなものまで。


体重が危険水域に近づきつつあるので、そろそろ本気で減量に取り組みます。
今朝は予報では走れなさそうな雨でしたが、起きてみるとほとんど降ってなくて、つなぎのゆるジョグ。


日月のレース&ロング走のダメージがなかなか抜けず、腰の張りと股関節の違和感が続いています。
故障にならないよう気をつけます。

今日は9月末の顧客CIO向けのラップアップミーティング。

何とか問題なく終了し、夜は懇親会。

楽しく過ごせました。
今朝はできればミドル走をこなしたかったですが、開始500mで無理だなと思い直してゆるジョグに切り替え。


お昼は赤坂見附でステーキ。


日中は右の股関節に痛みが出てきてるのであり、堪らずロキソニンを服用。しばらくしたら大分良くなりました。

夜は練習に行きたかったですが、仕事が遅くなり断念。

結果的には無理せずで良かったかもしれません。
日曜、月曜とがっつり追い込んだので、今朝は疲労抜きのゆるジョグ。


距離稼ぎのために少し長めに走りました。

今日は東京マラソンの抽選日。

結果は・・・

当然のように落選。

今春は静岡マラソンをターゲットにする予定です。
記録会明けの今朝はみやもとさんとの合同練習。新横浜公園でのロング走でした。

序盤から想定より速めのペースでついて行くのがやっと。

終盤はビルドダウンが続き、ラスト1周我慢できずに16周28kmで終了。



走り終わったらダウンジョグがままならないくらい股関節がガチガチになってしまいました。

その後は午前中は体操教室の体験に。


お昼はハッピーセット目当てにマックで。


午後はゲームセンターで遊んでから上の子のサッカーに付き添い。


2週連続の三連休は終了。今週も忙しくなりそうですが、仕事にランにバランス取って行きたいです。

※ハロウィンパレードの試着です。


今日は秋シーズン緒戦、日体大長距離記録会に参加してきました。


少し暑かったですが、この時期にしてはまずまずのコンディション。

先週あたりから調子が上向きに感じていたので、好記録が出せるのではないかと期待して臨みました。

結果は・・・




17:25.04。
序盤からスピードが上がらない上に終盤失速と良いところがありませんでした。

多少疲労残りだったかもしれません。次はしっかり走りたいです。

レース後はお友達家族と近くのこどもの国で遊ぶ予定だったので、時間が来るまで後続のレースを見ながらダウンジョグ。

その後走ってこどもの国へ移動しました。




閉園までたくさん遊びました。