今回まず紹介しますのわ…

美川ムーバレー!!!!

あまり調べずに行ってみました👟
ちょろっと見たのは古代の遺跡がなんちゃらこんちゃらや、洞窟を探検!もうこれだけ見て行こうと決意しちゃいました🔍

岩国市から約40分…全く信号がない道をひたすら進んで行くと巨大施設に到着!
さっそく受付していざ突入!!
入り口から漂う冒険の匂い…
中に入って歩く歩く歩く…
…一気に何枚か紹介します!
どうもこの施設は、謎解きしながら進むという場所でした!正直あまり謎解きが得意ではなく、私自身はほぼほぼスルー…
子供達やカップルにはとても楽しそうです💕
にしても、広いかった。それもそのはず元々は炭鉱だったとの事。それをこのように改装してる!
なので、ところどころ行き止まりがあったり、当時の面影を残してる箇所もありました✨
綺麗なライトアップもあり楽しめました♪
『青の洞窟』もありました(笑)

とまぁ、コース通り歩いてるとそれなりに時間が経ち出口へ🐾
お土産売り場にも足を運びお土産購入〜♬
ちなみに、クイズ解いた方にはプレゼントがあるとの事…私は全然解いてないのでなし💦

その後、美川ムーバレーからさらに、山の方に向かっていくと…🚗まず目に入ったのが…
写真に名前載ってますが、

観覧水車でかまるくん

の登場です✨✨✨この巨大な水車!!
少し説明しますと…特産の杉でつくられ直径12m。
との事。
にしても、この名前に私はツボってます☺︎
ちなみに裏から見たら↓
よくこんなの作ったな…と思いながら歩いてると
ありました!!今回のメインとも言える

岩屋観音!!

ここだけ空気違うなーと思わせるような雰囲気💭
ドン
ちらっ

おぉーーーー✨✨✨✨✨

見た瞬間鳥肌が立ちました!
なんでそんな所に観音様が…
何度口から『すげぇー』と漏れたことか…
岩屋観音を少し説明します。
まずこの洞窟が古生層の石灰岩からできてるとの事。その昔あの空海さんが古木で刻んだといわれてる木仏に鍾乳石の水滴が滴り落ちて、現在は石仏になったらしい。
そういうのもあるんだな。と不思議な気持ちで一杯です。
ちなみに、国の天然記念物に指定されてる観音様です💡

今回は美川町を回ってみましたが大冒険でした!
まだ行きたいところは何箇所かありますが、そこはまた次回の楽しみとして美川町を去りました💨

次回は、白蛇神社と錦帯橋及びその近辺を紹介しますので是非ご覧下さい✌️
コメントもお待ちしております⭐️

Instagramでは、風景写真・グルメ写真を投稿しています!特に福岡を中心の写真を載せてますので興味ある方は是非ご覧下さい🍔
興味無くても是非見て欲しいです笑
いいね・フォローよろしくお願いします!

via PictureBook
Your own website,
Ameba Ownd