先週木曜日、息子くんディズニーランドデビューしました爆笑




クリスマス一色のディズニーランドクリスマスベルクリスマスツリークリスマスベル


関西圏から車でディズニーへ。前日の夕方に出発して、ディズニーの駐車場で車中泊しました。

9時オープンだったので、8時から開園並びました。


上の子たち(小5、小2)がいるためゆっくりディズニーの雰囲気を楽しむというよりはアトラクション優先で爆笑


午前中に乗ったアトラクション✴︎
イッツアスモールワールド
白雪姫と七人の小人
ジャングルクルーズ
ウエスタンリバー鉄道
プーさんのハニーハント(FP)


白雪姫のアトラクションが怖くて長男泣きましたえーん
真っ暗だしそりゃそうかアセアセ

ハニーハントも動き始めは泣きましたが、こちらは楽しかった様子ルンルン

途中クリスマスパレードを楽しみつつ、ターキーレッグやチュロスで小腹を満たしつつ、小一時間お昼寝もしましたzzz

13時頃からパラパラ小雨が降ってきたので、
お土産タイム。

一度ランドを出てホテルへ向かいチェックインしました。


この日は平日でしたがなかなか混んでいて、フード系はどこも大行列だったのでランドでの夜ご飯は諦め、
ホテルからランドへ向かう途中のお店で夜ご飯食べましたナイフとフォーク


夜に乗ったアトラクション✴︎
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(FP)
キャッスルカルーセル
ミッキーのフィルハーマジック
イッツアスモールワールド
ビッグサンダー マウンテン(FP)

最後に少しだけお土産タイムをとって21時頃ランドを後にしました。



楽しかったけど、疲れたー!(大人の本音)




↑見つけた瞬間テンション上がった(笑)



ディズニーリゾートのアプリがかなり使えた件。

お菓子系のお土産は全てオンラインで購入しました。

気になった商品はとりあえずアプリでバーコードスキャンしてじっくり考えて。

ランド内でも常にアプリで現在位置確認できたし迷子にならずにすみました照れ





1日目終了✴︎




我が家の長男くん、2歳になりました✴︎

週末はお誕生日会をしました爆笑


プラレールの回転寿司に大喜びでしたおねがい

長男がかぶっている電車の帽子は、パパからのプレゼント乙女のトキメキ

この写真↑も「ちゅっぱーつ!(出発)」と言ってます爆笑



電車大好きっ子の長男。

プレゼントは、


電車づくしです新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


お誕生日会の衣装ももちろん、電車トレーナー&てちゅした(笑)



1歳からのこの1年間。

毎日毎日可愛いが蓄積されて。

赤ちゃんぽさはすっかり無くなり、する事も話す事もお兄さんになったなぁと思います。

でもまだ上手にお話できないし、

怖がりだし、慎重派だし、運動は得意そうでないけれど。

それにまだ卒乳してないけど。


これからの1年も小さな成長をたくさん見つけて、気づいていきたいです。


我が家に産まれて来てくれてありがとう。

いつも笑いを提供してくれてありがとう。

いつも癒しと幸福をありがとう。




最近の息子の発語録。

お尻を押さえて、「かい〜(痒い)」。

またまたお尻を押さえて、「たい〜(痛い)」。

トーマスを持って、「ぱーちー(パーシー)」違う。笑

イスに登ろうとして、「むいー(無理)」


…言葉遅いです笑い泣き




ご飯は食べるほうかな?と思います。

最近の息子ご飯、


↑小松菜とツナの和風バター醤油パスタ



↑カレーの王子様を使った、カレーライス



↑これは朝ごはん。(食べるときは小さく切ってます)

食パンにうっすらマヨネーズを塗って、しらすと青のりとゴマを混ぜて乗せて、チーズをトッピングしてトースト。









去年も同じようなブログを書いてますが…

今年も、長男とどんぐり拾いしてますニコニコ




近所の公園にはどんぐりの森があって、

この季節になるとお散歩しながらどんぐりを拾いに行きます。

ここのどんぐりは大きくて丸くて可愛いです照れ

長男も、「あったー!」とどんぐり探しに夢中音符

拾ってきたどんぐりは、ちょっと傾斜のある我が家の駐車場でコロコロ転がして遊んでます爆笑




そして今日はひぃおばあちゃん宅でお芋掘り。




長男は芋掘りよりも、掘った芋を洗う方が楽しかったみたいで夢中になってお芋洗ってました爆笑

ひぃおばあちゃん宅でバーベキューしたり、お誕生日をお祝いしてもらったり、いとこの子供たちも集まり賑やかな一日でしたおねがい



先日はご近所さんと一緒にハロウィンイベントもしましたハロウィンおばけハロウィン


毎年同じことが続けられる喜びを感じる今日この頃。

毎年同じイベントが出来る事が幸せだなぁ。としみじみ感じます照れ

↑先日同年代の美容師さんも全く同じことを言ってました。
毎年同じ事が出来る幸せを感じるような年齢になった。要は歳をとったっていうことらしいです。笑





余談✴︎

この週末は旦那に子供を預けてT氏のソロコンへ行ってきました爆笑

子供が3人になって、子供を預けて遊びに行くことが躊躇われるようになりました。

旦那に子供3人みるキャパあるのかなって(苦笑)

旦那、全然大丈夫でしたグッ

早速ソロコンの翌日はまた旦那に子供を預けて友人とランチへ出かけましたパスタ

たまーにでいいから、これからは私も一人の時間をもらいたいと思いますニコニコ