義理人情 | 雅子の部屋

雅子の部屋

ワインと食べる事が大好き

本日のお題は


日頃使っている義理人情についてちょっと調べてみました。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典では
日本の社会に固有な生活規範。義理は一般に社会に既存している道徳や習慣であり,人の踏み行うべき正しい道筋をいう。 R.ベネディクトは「自分の受けた恩恵に等しい数量だけ返せばよく,また時間的にも限られている負い目」と考え,恩と区別した。

ウイッキベアでは
義理
一般には日本の社会において、社交上、礼儀を以て旨とする行動規範を指す[1]。冠婚葬祭などの場に於いては義理を欠く事の無い様、各地域に合わせた礼節に基づく義理の行為が執り行われる事が多い。これは無用なトラブルを極力避ける手法でもあり、義理をスキルとして昇華する意味を持つ。 一方、本心はやりたくないけれども、仕方なく行わざるを得ない事柄を意味する言葉でもある。義理チョコなどの語は、こうしたニュアンスが強い。 また、血縁以外の者が、婚姻(縁組)などの儀式を経て、血縁と同等の関係を結ぶこと。配偶者の父母を義父母(義理の父母)と呼ぶなどの用例が、これに当たる。 ここから転じて、ヤクザ社会における義兄弟のような用例もある。
人情
 人間の自然な心の動き。人間のありのままの情感。「やすきにつくは―の常」
人としての情け。他人への思いやり。「―の厚い人」「―家」