舞台前方センターに立つリョーマ

後方段上横1列にならぶセンパイ達。

スポットがあたりながら口を開いたあと

♪THIS IS THE PRINCE OF TENNIS

リョーマがハードになったものの

ダンスに大幅な違いはなかったように。


トリオ登場

♪これが青学のテニス部なのだ

キー高め。(だいたいどの曲も。)

制服でリョーマ登場。

間奏の会話も重点はそのまま。


カン倒し。

原作や前作のゲーム方式ではなく

堀尾からリョーマへの挑発。

よって荒井センパイいませぬww

桃登場

桃とリョーマの試合。

ステージ上障害物一切なし。

試合後

捻挫のことを自身でつぶやく桃。

ハンデのつもりかよってセリフも。

レギュラー陣登場。


新曲。

レギュラーの紹介曲。

説明される⇒歌う の順でレギュラー同士。


♪I'M ALWAYS WINNER 1番

からの

♪ザ・レギュラー 2番


校内ランキング

海堂対リョーマ。

♪俺は桃ちゃん 青学の暴れん坊

♪俺はマムシ


タイミング忘れたけど・・・

♪俺はバーニング

サビだけ。


さっき説明したカラーコーンの練習などなど。


自転車で登場の桃とリョーマ。

シングルス3は俺だ

のまったく同じトークの後

まったく同じ流れでナイター設備のコートを目指す。

ダブルス挑戦シーンはなし。

会話でうまくつないで

暗転後は幕をうまくつかって試合シーン。

♪地区予選2

に乗せて幕前でトリオの解説

試合者が中心から順に出てくるのみ。

♪やっぱ男はダブルスでしょう

1サビのみ。


♪VICTORY

竜崎先生のセリフが別音楽に乗せて入ってから。

1幕終了



スミマセン。

順番とかごたごたになってるかも。

観て気づくたびに最新を更新するのでww



2幕

♪チャレンジ

勝ち残るんだ・・・青学

叩き返すぜ・・・不動峰。


試合。

上手ベンチ不動峰、下手ベンチ青学。

♪真剣勝負とはそういうこと

フリ変更あり。


1試合目

歌なし。

2試合目後半

♪ゴールデンペア

曲の終わりが試合の終わり。


幕前

先生に見せる桃とタカさんのシーン。


暗転後

ベンチ交代。

さらにハの字から客席向きに。


3試合目

♪リズムに乗るぜ

♪タフ

4試合目

♪スポットを狙え

これだけはキー下がってたかも。

歌いやすそうではなかった。

怪我の後リョーマ反撃の新曲。

ちなみに血を止めるのは乾。


勝利後

♪VICTORY(リプライス)


リョーマ手塚試合。

♪お前は青学の柱になれ


♪チャレンジ


ハイタッチ的なアンコール曲。



その他南次郎のシーンがあったのだが。。。

だんだん正確なレポになっていくであろうよ。