そんなわけで!!

1回しか観てないのにここまで書いちゃうのか

ってくらい書けるように頑張りますww


まず!!

カンタンに全体について

観てない人が気になってるであろうところから。

その1

1stの歌は使われているのか。

はい☆バッチリ使われてました!!

詳細はまたこのあとでww

その2

新曲はあるのか。

はい☆多くないですがありました!!

詳細は・・・

観劇を重ねながらおいおいと・・・。

その3

アンコールでキャストは降りるのか。

はい☆降りましたぁぁぁ!!!!

下手と上手で3人ずつくらいでしたね。

1バルセンターの階段上にも

1人ずつ来てくれましたヨ♪

その4

お見送りについて。

青学と不動峰3人ずつで、通路の左右に。

どっちかしか前は通れませぬ。

コトバを投げかける程度の時間はありました。

前を通るだけって感じではありますが。

3バルから順番に退場になります。

お見送りいらないから急いで出たいって方は

終わったらなるべく早く出たほうがいいかも。

その5

グッズについて

公式サイトにアップされてますが・・・

写真、パンフ、ポスターなどなど

今までどおりあります。

そして蔵出しパンフもありましたww

その6

公演時間について

65分15分65分です。

休憩が長くなったせいか

トイレも落ち着いて済ますことができww

その7

構成について。

1幕がリョーマたちの入部から他校試合まで

2幕で不動峰戦と、線路下での手塚リョーマ戦。

その8

アリーナ席段差について。

12、345、678・・・

つまり3の倍数だとちょうど段上になるわけです。

その9

通路利点について。

通路としてはアンコール以外利点なしです。

退場の際、最前列を1度だけ使いました。

下手が青学、上手が不動峰。

ただし青学勝利後河村家へ向かう場面のため

手塚、大石、リョーマは通りませんッ。

その10

当日券について。

16日の楽日以外、まだあるようでした。


初日情報 わかりづらいのでキャラ名で。

☆開演前アナウンス⇒リョーマ

☆終演後アナウンス⇒手塚部長、橘さん

☆着ボイス⇒手塚部長

☆お見送り青学⇒海堂、桃ちん、手塚部長

☆お見送り不動峰⇒内村、森、橘さん



以上報告ww

以下感想なりぃ!!


とりあえず

不動峰かっこよすぎ!!!!

とゆうのがぴここの感想。

お見送りは不動峰前を通りましたが・・・

もうね

爆発しそうですた(蹴

真央くんと近江くんの笑顔がやばす!!

そして悠介くん・・・

叫びたくなったよ。橘さぁぁぁん!!!!(蹴

やばいね。橘さんの正解が目の前に!!

って感じ。←

明日も来るんで

って言ったら

みんな笑ってくれたww

不動峰

7人になってほんと嬉しい。

やっとだよ。

ぴここ的

もっともかっこいいジャージ。

通えるなら青学にならんで不動峰。

ってくらい好きなんだけどね。

やばいな。うん。

伊武くんと神尾

ソロよかったな。うん。


あ、すんまそん。

青学の感想が遅れてしまいww

不二と英二に釘付けでしたごめんなさい。

やっぱ大好きなキャラだから。

2人は特にオーラがやばかったww

原作まんまだと思った。

そしてリョーマ

声がなんとなくりゅーきに重なった。

青学は身長がいい感じだったなww


色々とギャグセンも上がってたww

乾ジャージやばす。

ラケットぢゃなくてノートで踊ってるのツボ。

去り際とか英二のアドリブはレベル高かったww

小関くんやっぱすげぇよ。

輝馬が噛むとゆうミスがあったんだけど

乾噛んでるしって英二のアドリブが入りww

噛むといえば

小越くんも初っ端のアナウンス噛んでますたねww

初日ならではで色々あり。

それがまたいいと思ってしまう。


舞台セットもなんか好きだった。

映像は使われなかったですに。

場所の表現がとにかくうまくて。

演出の違いも好きだった。

3色でカラーコーン倒す練習のやつ。

客席に向かって打つのね。

客席センターにカラーのスポットあたってて。

うまいなーって思ってしまった。

そいえば越前くん

舞台上手側にて短時間だけど学ランで出たよっ。

近くで見たーい(蹴

海堂とリョーマの試合わ

2人だけが段上からってゆう。

聖ルド戦思い出したのらww


全体的に

初日にも関わらず

やりなれてますって感じがよかったな。

それが笑いにもつながってたし。

2公演分をまとめてるだけあって

ぴここ的にはじれったくなくてよかった。


5代目とか色々引きずってたけど

すっかり新キャス&2nd好きになってしまいましたww


んぢゃ

詳細いきますかね。

次!!