亭主関白な40代の夫、
久々に社会復帰したパート主婦の30代の妻
8歳の息子の3人暮らし^^
どんぶり勘定を改め
家計管理をリスタートして2年目
目標は年間100万円貯金!
InRed 3月号
\付録はミッフィーのカードケース/
小学生の息子は
いまは1つだけ習い事をしています
本当は他にも色々と
してほしい気持ちもありますが
(スイミングとか学習系とか…)
息子自身、他にもしたい!
っていうものが、
まだないみたいなので
様子を見ています
習い事はサッカーですが
年間の習い事代を改めて計算すると、、
1年間の月謝 93,000
1泊合宿 50,000 (年3回分)
大会、練習試合等 12,000 (年3,4回分)
年会費 (年1回) 8,000
---------------------------------------------
合 計 163,000円
※端数切り捨てています
なんと、約16万円
なかなかビックリな金額ですが
さらにサッカーシューズは
サイズアウトの度に買い替えなので
その費用もかかります…
ユニフォームやジャージは
入部時に購入したので
しばらくは必要ありませんが
いずれサイズアウトしたら
買い換えが必要に
いわゆるスポ少ではないため
親の参加やお茶当番などの負担は
かなり少なくて助かりますが
わりと費用はお高めですね
改めて↑これを読んでいますが
やはり習い事はお金かかりますね
ちなみに支払いについて
夫の意向で月謝は
児童手当から9万円負担
他の支払いは
息子の小さい頃から貯めたお祝いや
やりくり費から捻出しています
正直習い事代は嵩みますが
息子の好奇心を満たしつつ
好きなことを伸ばしてあげたいなと
思います
2年前にあげたクリスマスプレゼント↓
去年のクリスマスプレゼントは↓
他にもサッカーの道具は
楽天でお得に買っています
*ポイントタウン
楽天でのお買い物など
*トリマ
*メルカリ
メルカリに登録すると
*CASH b
毎日のお買い物レシートがポイントに!
