亭主関白な40代の夫、専業主婦30代の妻
8歳の息子の3人暮らし^^
どんぶり勘定を改め
家計管理をリスタートして2年目
目標は年間100万円貯金!
まだ終わっていませんが
夏休みに大変だったことは、
①息子に宿題をさせること
②息子の相手をすること
③3食のご飯の準備
でした。。(꒪⌓꒪)苦笑
今回は
その中の③について
備忘録かねて書こうと思います ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
\ 完璧にしようと思わない /
*朝はトースト+牛乳だけでもOKにした
*朝は手を抜いたら
お昼や夜は栄養バランスを工夫し
他の食事で補完することにした
(朝頑張ったら、お昼は手を抜くも◎)
*朝食では、あくまでもできる日のみ
トマトやきゅうりを添えたり
卵焼きを作ったり、
前日の残り物を足したり工夫した
*ホットケーキや手作り蒸しパンも
息子と一緒に作った
*たまには、菓子パンや
パン屋さんのパンも食べて気分を変えた
\ お助け食材 /
*非加熱食材をフル活用!
野菜なら、きゅうりやミニトマト
納豆、豆腐、もずく酢なども常備
しらす、のりなどご飯のお供もあると便利
*我が子は食べられないけど
魚肉ソーセージなんかもよさそう◎
*ホットケーキミックス、パスタ
冷凍うどんなどは必須!
\ できるだけ簡単に /
*切るだけ、焼くだけ、など
できるだけ工程を減らす
*茹でたり、蒸かすときは
他のことをして(洗濯物たたみとか)
台所に立たない(暑いから笑)
*朝、元気があれば
昼食、夕食の仕込みをする
\ まとめ /
*とにかく頑張りすぎない!
*食費予算は多めに確保
特別費扱いでもOK◎
*事前にお手軽食材の準備
*買い出しではそのまま食べられる野菜や
たんぱく質を意識する!
*料理の工程を減らし、
台所に立つ時間を短縮する
*自分を甘やかす、許す
こんな感じで
夏休み後半はゆるゆると過ごしました✩︎‧₊
もう少し続く夏休み
雨にコロナに嫌になるけど
楽しく元気に過ごしたいものですね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
\おすすめピザ/
\在宅応援グルメ福袋!/
楽天でのお買い物など
「トリマ」
メルカリに登録すると
毎日のお買い物レシートがポイントに!