ご覧くださり、ありがとうございます
いいね、フォロー嬉しいです

亭主関白でTHE昭和男の40代の夫と
30代主婦のpico、小学1年生の息子の
3人暮らしです * ¨̮⑅ 

家族が増えることを願いつつ
貯蓄を増やすべく奮闘中!

アメトピ掲載記事こちらから



昨日はお家で
クリスマスパーティー

唐揚げや手羽先のグリル焼き
コーンポタージュやポテト、
大人用にアヒージョも作り
お腹パンパン!

ケーキも食べて
人生ゲームで締めました( *´艸`)



さてさて、
11月の給料分の
家計簿締めました!
(11/24~12/23)

よろしければ
お付き合いください



【我が家のスペック】

夫(40代会社員)、妻(30代専業主婦)
息子(小1) の3人暮らし

地方在住、賃貸暮らし
夫、お小遣い制拒否←




まずは
私担当のやりくり費から


【やりくり費】

■ 食費
予算:37,460円
結果:33,962円

■ 日用品費
予算:4,540円
結果:4,540円
※3,000円は新生堂ハッピーカードにチャージ

■ ガソリン
予算:6,000円
結果:3,000円

■ 雑費(医療、レジャー他)
予算:12,000円
結果:12,401円
(年賀状積立、クリスマス積立、被服積立含む)
----------------------------------------------------------------
予算合計:60,000円
結果合計:53,903円

《6,097円 黒字 》


11月給料分のやりくり費も
黒字達成となりました!



食費
メニューを決めて
週2回の買い出しが
良い感じです♪



雑費(医療、レジャー他)
401の赤字でした…

予定外に空気入れを買ったり
写真焼き増し代だったりが
(自宅用と義実家用)
かさみました💦





さてさて、
このやりくり費残金6,097円を
家族貯金に入金しておきます
 

繰り越ししたり手元に残すと
使ってしまいそうなので、

やりくり費残金も
月毎に口座に入金しています!


その他の支払関係は、、
メイン口座から約73,000円引き落とし
(保険3本、水道(2ヶ月に1回)、ガス、新聞、夫の携帯)


夫が口座から引き出した金額
約48,000円
(お小遣い、食費一部込み)



私が引き出す金額   175,000
メイン口座引落とし 73,000
夫口座から引き出し 48,000
-----------------------------------------------------------------
9月の合計                296,000円



11月のお給料は
約296,000円だったので、、

差し引き ゼロ!
( ;∀;)



出費の多い季節ですが、
気を引き締めて
今月も頑張ります!!

 


 


 






 


星断捨離するなら【メルカリ】

よかったら登録時に招待コード

「ZATBQW」使ってください♡


星レシートがポイントに【CASHb】
レシートと商品バーコードを送れば
キャッシュバックされるアプリ!
会員登録の時にお友だち紹介コード
「 AQPT0 」を入れて登録ください。

 こちらから▼