ご覧くださり、ありがとうございます
いいね、フォロー嬉しいです♡
亭主関白でTHE昭和男の40代の夫と
30代主婦のpico、小学1年生の息子の
3人暮らしです * ¨̮⑅
家族が増えることを願いつつ
貯蓄を増やすべく奮闘中!
アメトピ掲載記事はこちらから♡
家計管理を
リスタートして半年
息子の教育費について
早急に立て直さなければ
ならないことに
気づきました( ;∀;)
そもそも
大学までの教育費って
いくら準備するのが
妥当なのか?
▼参考:価格ドットコムマガジン
▼参考:オリックス生命
公立か私立か、
自宅通学か一人暮らしかでも
大きく違いますよね💦
我が家は
学資目的で終身保険に
入っていて
それが
契約から10年で
200万円満期になります
とりあえず、今のままだと
200万円は確保可能◎
ですが、
あとは預貯金で
貯めていかなければ
なりません
この半年
毎月5,000円ずつ
積立てしていましたが、
このペースだと、
毎月5,000円×12か月
=60,000円
60,000円×6年間(小学校6年間)
=360,000円
うん、やばい…((( ;゚Д゚)))