「外は暑いからピーちゃんはお留守しててね…」ということで、俺様抜きで遊んできたらしいあせる


福岡県糸島市にある「白糸の滝」


夏にはもってこいの避暑地で、すんごい涼しかったらしい雪の結晶


「暑いから…」という理由は、犬でもわかるただの言い訳でしかなかったのだね…パンチ!




キッズとの魚釣り真剣勝負で惨敗。






過酷な二人流しそうめん汗汗汗
普通2人でやろうとするかね…叫び





極めつけは、白糸の滝付近にある「村上屋本舗 白雪」での豪華なかき氷。

これはかなり美味しかったらしいよ。氷がサラサラで、口溶け方がなめらなんだって。





人間ていいなぁ~(;´д`)


豪雨災害から半月あまりが経ちました。少しずつではあるけど、八女市は復興へむけて前向きに頑張っているのであります☆



今日は、ママの職場でにわかに流行っている「八女市方言かるた」を紹介しちゃいます☆






[あ] 初心者レベル

「あがらんのー」「なーい」ではじまる八女ことば


意味「家にあがって八女茶でも飲んじゃいなよ☆」「うんうん!」


なんとも八女人の人情味あふれる素敵なスタートだな~い☆








[む] 中級者レベル

むぞかー くちなわん たんがくば ひんのみょる


うん。もはやワールドワイドな響きだよね。ママはこれを読むと北朝鮮のアナウンサーみたいになるから笑われるらしい。


意味?

知りたい?

後悔しても知らないよ。



意味「可哀想だなぁ…蛇がカエルを飲み込んでいるよ」




……小学生向けのカルタとしてはレッドカードです。
(;´д`)








[ん] 上級者レベル

んにゃまーだ 飛形山(トビカタヤマ)だん 登りきる

意味「いいやまだまだ、飛形山くらいは登れるよ」




みなさん知ってましたか?



[ん]で始まる日本語が存在することを…



これは事件です。






家の近くの川が氾濫しそうだったので

僕はママと一緒に避難しました。






ママの職場は八女市。

至るところで土砂崩れがあって…

職場は今もほぼ孤立状態で、ライフラインも不安定なんだって…

悲しい災害たけど…

悲しんでばかりもいられない…

復興にむけて頑張るぞい!!