こんにちは!
リトミック講師の あせちみちこ です。
なんじゃそりゃなタイトルですが、
今日は自分のことを話そうと思います。
これ、10年前のわたしの職業名です。
MAミキサー。
なんのことかと言いますと、
主にテレビ番組のナレーション録音と、
ミックスダウンを専門に行う職業です。
え?
分からないって?
レコーディングミキサーのテレビ版です。
いろんな音(ナレーション、VTRの音、効果音、BGM等)をテレビ放送用に聞きやすく調整するお仕事です。
でも説明しても、なっかなか分かってもらえない職業なんです。
いや、わたしも就職するまでそんな職業が存在することすら知らなかったですし。
この職業に就くのは、放送系の専門学校や大学に行くのが近道です。
音大の声楽科を出てこの職業は、
まず居ない!
先輩にも仕事で会う人にも
「なんで声楽科出てこの職業??」
とさんざん聞かれました。
この職業にたどり着くまで、3回挫折して紆余曲折しました。
挫折① 歌
声楽科だった私は、最初はプロ歌手になりたいと思って、努力はしたんですが、途中から
「これは難しいぞ」
と気づくわけです。で、違う道を探し始めます
挫折② やりたい仕事がない
そこで、もともと裏方が好きだったので、
在学中にいろんなクラシック音楽系の裏方バイトをしました。
大学の先生に、無給で良いから裏方をさせて欲しいと、手当たり次第に(←本当にね笑)
頼みまくります。
お陰で、超有名オーケストラのステージマネージャーの補佐、プロのオペラ団体の演出助手、舞台監督補佐、などなど。
裏方経験たくさん積ませてもらいました!
プロの演奏を、浴びるようにたくさん聴いて、すごい演奏家の音楽への姿勢を間近で感じて、
ひとつの舞台がたくさんの人の仕事で完成されていくのが、ホントに楽しかったです!
でも、気になる職業はどれも体力勝負。
ステージマネージャーや舞台監督は力仕事も多いんです。大柄な方も多くて……
身長151cmしかないので、全力出しても埋まらない体力差に、ちょっとムリだな
……と悟ります。
挫折③ とりあえず就職
卒業が迫って来たので、とりあえず事務系に就職します。
でも、わたし事務が苦手で……(超ドジなんです。なんで事務選んじゃったんですかね笑。)
毎日毎日考えるのは、楽しかった裏方のことばかり。
悶々とした毎日を送り、ついに辞めることを決めます。
そんな求人サイトをぐるぐるしていたある日、
見つけたんです。
求人票に
「テレビ番組の映像編集、MA(音声・音響編集)」
MA(音声・音響編集)?
即調べて、即応募して、最初は映像編集系で採用してもらいましたが、
そこから、
「MAがやりたいです MAがやりたいです MAが…以下同文」
と呪文のように訴え続け、
仕事終わりに頼み込んで、何度も見学させてもらい、
機材を触らせてもらい、教えてもらい、
1年後やっとMA課に配属してもらいました。
MAの楽しいところは、テレビで放送された時に、視聴者がより聞きやすい音を作るところです。
バラエティ番組なら、緩急をつけて、聞きやすく。
ナレーションはどんなタイミングで入ると見てる人が心地良いかな?
ドラマの、一番の見せ場は音楽も盛り上げよう
音の入るタイミング、強弱の付け方、ひとつの音へこだわり、その人の感性が出ます。
なんだか楽器の演奏と似てませんか?
わたしは似てると思いました。
それまで音楽をやって培ってきたことが生かせていると感じたことが何度もありました。
MAという作業は番組製作の最後の工程です。
出演者さん、制作のスタッフさん、カメラさん、音声さん、ナレーターさん、たくさんのスタッフさんの仕事があって、最後の仕上げ。
完成した音に満足してもらえるとホントにうれしいんです。
「音楽って演奏家か先生になる以外、仕事にはならないよね」
って思っている方も多いと思います。
「そんなことないよ」
って言いたい。
広い視野で見ると、音楽に関わる仕事、
けっこういっぱいありますよ
たとえ演奏で挫折しても、
道はありますよ
そんな大好きで没頭した仕事だったんですが、
残念ながら、
超~~激務で(←10年前の話です)、徹夜続きで身体を壊し、結婚と同時に辞めてしまいました。
今も続けてたらどうだったかな……
ちょっと未練はあります、
でも後悔はないんです。
本当に楽しくて充実した日々でした。
今でも音楽編集したり、趣味でやってます♪
ちなみにMAとは
「マルチ オーディオ」略で、その昔あった機材の名前から来ています
2022年4月から、横浜市戸塚区下倉田町のかじや音楽教室さんでリトミックを担当します!
3月に体験レッスンを行います。
3月31日(木)
時間変更になりました
10時00分~ 2歳クラス
10時50分~ 2歳クラス
11時30分~ ベビークラス
1歳児クラス→お時間ご相談下さい
無料体験レッスンなので、お気軽に遊びに来てくださいね!
・レッスン時間 1レッスン 40分
・入会金 3300円
・レッスン回数 年36回
・お月謝 5000円
・教材費 3300円(初回のみ)
※税込となります
さらに当日のご入会で、入会金3000円→春の入会キャンペーン中につき0円
即ご入会で初回2ヶ月分→お月謝¥1000円オフ
かじや音楽教室さんの情報はこちらです。
横浜市戸塚区下倉田町、上倉田町、舞岡町、からお越しいただいています。