こんにちはニコニコ

超お久しぶりです。


何もやる気が起きないアラ還の身体に

ムチ打って(嘘)毎日ボーっと生きている

はるえもんです爆笑笑い


昨日、ついに!弟の障害年金申請に

行ってまいりました。


思い返せば昨年の10月7日、

精神科受診同席の際、ふと思い立って

主治医に尋ねたのがきっかけです。


税金など払うものは黙っていても取られますが、

助成はこちらから申し出ないと

申請のテーブルにも乗りませんもやもや


11月6日に障害者手帳の申請→ 2月2日受取り

その間、ふと思い立ち障害年金について

病院相談窓口や市役所、年金事務所へ

聞きに行きました。

もちろん、SNSや行政のHPで調べてから。


長い道のりでした照れ(しみじみ)

当初、毎月1.5万円ほど支払っていた医療費。

それが全て負担ゼロとなり、いただけるものまでいただけて。


しかーし! 年金はまだ申請しただけ!!


申請結果はなんと!

3ヶ月以上先

だそうですガーンガーン


忘れた頃に来る結果通知を、

首を長〰︎くして待つとしますかウインク


思えば、躁うつ病・統合失調症を発病し

交通事故、入退院から毎月の通院同席に

至るこの2年間。


長かった。でも、弟のこれからの人生の

途中経過に過ぎません。



・自立支援医療や手帳の更新


・88才になる母亡き後の弟の日常生活


・弟の金銭面の管理


・これからも続く通院をどうするか


その他もろもろ、、、



彼が生きやすいように

私が先立っても困らないように


目で見える形にまとめ、行政の支援を

受けながら、まわりに助けてもらいながら

何とかしていきますニコニコ


ワタクシ自身もそろそろ

何とかしないとなー爆笑気づき


まずは食事からスプーンフォーク



↑ 今朝の朝ごはん

野菜は酢漬けかナムルにしてストックしてます。


有機リンゴ酢、爽やかで美味しいだけでなく、


高めの血糖値や血圧を下げる作用があることがわかっています。 また、胃腸での消化の促進や体内の余分な水分を排出する利尿作用もあるため、リンゴ酢を毎日の食事に取り入れることで、ダイエット効果が期待できるでしょう。


だそうですびっくりマーク


ということで、大好きな砂糖と小麦製品を

控え始めて今日でちょうど2週間びっくりマーク

食事内容にも気を配り、オヤツは

ふるさと納税で頂いた大量のさつまいも🍠!





健康生活&腸活いつまで続くかな!?!?!?