関東歴史的な大雪の翌日
大寒波ニモマケズ
今年も無事にいってきた
初滑り with 旅友Yちゃん
in 万座プリンススキー場
ところが………
到着後、いざ出陣というとき
ホテルロビーで草津白根山噴火の情報が
耳に飛び込んできた
万座に影響はなくても
同じようなエリアだし
草津は毎年候補にあがるスキー場の
1つだしで、しばし耳を疑う
まさに軽井沢から万座へ向かう
鬼押ハイウェイで、浅間山から
鬼押出しの岩が飛んできたんだから
怖いよねーと話していのだが💧
訓練中に亡くなられた方、
けがをされた方
草津の観光関連の方には
ほんとになんて言ったらいいか。
自然は容赦ない
自然は怖い(>_<)
自然を前に人は非力だ
それにつけても、人ひとりを守れない
こんな火山列島に原発をつくって安全だと
言い切れる根拠はどこにあるんだ?
初日はゲレンデと崖と空の境が
しばしばわからなくなる悪天候
単独行動のとき
二股のコースの選択で
はじめてのコースに行きたい、
でも見通しのきかない
はじめてのコースで1人は怖い💧
誰か先に行く人のあとをついて行こうと
人を待ったけど誰も来ない😭
結局そのときは葛藤のすえ諦めて
みんなが行くコースに戻った
スキー場での遭難も続いているが
危険を回避するために
できることもあるかな!
2日目も朝からブリザード😭
都心や首都圏近郊も寒かったらしいが
リフト頂上付近はマイナス14度だって😵
スキーブーツも雪に埋もれる😱
実際はもっとひどくて
膝裏まで新雪にうもれてラッセル状態
でも雪はふわふわで柔らかくて
なんとか滑れた
新雪をパフパフ下るの、楽しかった🎵
スキーは早めに切り上げ
万座プリンスと万座高原ホテルの
温泉めぐりをしてから
軽井沢へ戻った💨
2日目の泊まりはホテルサイプレス軽井沢
リゾートマンションのリノベらしく
広い部屋にミニキッチンや電子レンジもある
きれいなホテルだった
吹き抜けの素敵なラウンジで
チェロの生演奏もあった
3日目は冬の軽井沢散歩
駅から万平ホテル、旧軽銀座まで
歩いて往復したけど
ホテルは冬季平日休業
旧軽銀座も休業多し
が……中国からの団体客で
オープンしている店は大盛況だった
焼き鳥じゃないよ
甘辛ぬれ煎餅だよ
軽井沢駅のセブンイレブンも
我々以外は中国人
アウトレットもチャイニーズご一行様多し
冬の軽井沢は中国人様、様様だわ(*_*;
ちゅらちゃん激おこ?💢💢
いえいえ、病院ホテルの看護師さんが
ちゅらちゃん、ご機嫌でしたよ~💮
ばんざーい\(^o^)/って、やってましたよ〰
って、言ってたよ?(笑)